教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートやアルバイトをしている主婦・主夫の方々に質問です。 20代女です。

パートやアルバイトをしている主婦・主夫の方々に質問です。 20代女です。結婚を機に上京、引っ越して約4ヶ月経ち、そろそろバイトを始めようかと求人誌を見ていたら週3日~の6時~21時で書店のバイト求人がありました。書籍関係の仕事に興味があったので応募したら面接を受けてもらえることになりました。 業務内容等を聞いて、勤務時間と内容には全然不服はなかったのですが…ダメ元で長期休暇について質問しました。すると、やはり最低3日だと言われました。固定シフト制だから休みをもらいたければ自分で交代を探さなければならない、とも言われました。 私たち夫婦の実家は九州にあります。正直、休暇が3日だと、とても帰省は難しいです。 それが理由で、バイトのお断りの電話を掛けたいのですが…考えが甘いでしょうか。 たかがバイトで長期休暇が欲しいなんてあまちゃんだと、自分でも思います。しかしながら、夫の休暇と合わせて遠い九州に帰省はしたいのです。 上京してパートやアルバイトをしている方は、帰省の際はどのようにされているのでしょうか。 今後の為に参考にしたいと思います。

続きを読む

231閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    別に甘くは無いと思いますよ そういう条件で働きたいのですから 条件が合わなかっただけですよ^^ 夫がカレンダー通りの仕事(土日祝日、盆年末年始など休み)の仕事をしているので それに合わせて そのように休みの取れるパートについてる奥さまもいますよ 私はコンビニとスーパーで掛け持ちのパートしてますが 盆や年末年始はやはり遠くの土地から来た方が優先に休み取ってます ご主人が休みの時は家に居てほしいと言われてる主婦とかね^^ 私は実家も近いし、主人の休みも平日なので カレンダーが赤文字の日は必ずってほど出勤してますね 盆や年末はみんな休みたがるので、勝手にシフトが入ってます^^; 上司に告げて休ませてほしいというほど休みたいわけでもなく まあ、給料も増えるんで、さほど気にしていませんよ 私の働く店も土日、盆、暮れ正月、ゴールデンウィークは出勤できる方 という条件で募集してみなさんその条件を飲んで採用されたはずですけど ガンガン勝手に休み希望入れてますから そんな感じだと思います^^

  • >それが理由で、バイトのお断りの電話を掛けたいのですが…考えが甘いでしょうか。 単なる「条件の不一致」なのだから、甘いとか関係ないだろ。 自分が悪くないのに何でも「甘い」と捉えて自身を卑下するのはやめた方がいい。 遠方の実家に帰省する為に、3日以上の休暇が欲しいなんて普通の要求だと思うけど? バイトとか主婦とか関係なく当然の要求。 これが甘いなら、世間で働いてる人のほぼ全員が甘いって事になる。 今回は応募したタイミングが悪かっただけの話。 今の時期の応募は何処もそんなものだから。 >上京してパートやアルバイトをしている方は、帰省の際はどのようにされているのでしょうか。 普通に休んで普通に帰省している。 大学生や主婦の人達は、平均で6日程休んでる。 その間はお盆だろうが夏休みだろうが関係なく稼ぎたいって人達がフルに出てるから。 フルに出てる人達はお盆期間中は時給も上がるし(職場にによるけど)好都合って感じ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる