教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士の勉強をはじめるにあたり

社労士の勉強をはじめるにあたり社労士認定の教科書や参考書は御座いますでしょうか? 探したところ見つからず、どの本を購入してよいのか?講座に入ろうか? 迷っています。 また本格的に12月から勉強をするつもりですが(会社を辞めるので) 1日8時間以上勉強した場合合格ラインに入りますでしょうか?

続きを読む

4,554閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社労士受験経験者としては時間とお金に余裕があるのであれば独学や通信ではなく通学をオススメします。 12月からと言うことなので通学であれば予備校の体験受講をオススメします。 実際の授業を受けさせてもらえます。テキストを貸してくれますので自分の目である程度の良し悪しを確認することができます。 大手はテキスト作成に力を入れていますし、授業の振替なども柔軟に対応してもらえます。 また、自宅だと集中できないと言う方には自習室を提供しています。 通学の場合、仲間を作り、情報交換しながら試験に臨むということもできます。 私が行っていた予備校は社労士の先生が個人で開いていた塾でしたので市販の「うかるぞ社労士」のテキストを使っていました。 どこのテキストが良いとは一概には言えませんのでまずは自分の目で使いやすそうかどうかを確かめ、その後はどのように活用していくかは自分次第です。 1日8時間の勉強で合格できるかということですが、時間的には合格するには十分な時間です。 ただ、その8時間の中身が伴っていなければ無駄な時間を費やすことになります。 インプットとアウトプットをどのようにしていくか、自分に合う勉強方法を見つけられれば一発合格は不可能ではないです。 私は残念ながら数回受験してやっと合格しましたが、やはり合格した年は自分にあう勉強方法が見つかったので勉強しやすかったです。たいていの合格者は過去問題に重点を置いていたと言います。 それほど勉強時間をとらなくても効率よくやれば難しくない試験だと思います。 全くの初心者で受験申し込みをしてから勉強を始め、3ヶ月で一発合格した人もいます。 仕事も辞めると言う事ですので、せっかくの時間なので有効に使ってください。

    3人が参考になると回答しました

  • TACなどの大手予備校の本をおすすめします。個人的にはTACがおすすめです。 1日8時間、勉強時間を確保できるのはいいことですが、どんなことにも言えることですが ダラダラやっても時間がもったいので、予備校に通うか、予備校の通信講座を受けるなどして、 効率的に勉強するようにした方がいいです。 あなたがどのくらいのレベルの知識を持っているのかは知りませんが、1発合格は難しい試験です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる