解決済み
大学進学について現在、高卒-専門学卒で社会人8年目です。 当時は大学進学など、微塵も考えていませんでしたが 企業で働きながら要求に応えながら「必要とされる知識」、「価値ある経験」が どういったものなのか切実に感じるようになりました。 そんな環境の中で私が感じたことは「大学で勉強したい」という欲求でした。 一通り社会人で取得できるような資格は取得しました。 ですが、自身に満足がいかないのです。 こんな私ですが、これから大学受験する社会人として、皆さんに相談にのって戴きたいです。 上記にも記載しましたが、当時は大学進学など、微塵も考えていませんでしたから センター試験など詳細は知りませんし大学受験するには何をしたらよいのかさえわかりません。 自分の偏差値すらわかりません。 興味:経済、会計、法律、国際語学 (ビジネスに直結するような学科があれば興味があります) (通信制は検討していません、キャンパスライフにも憧れてます) 大学、学部によって学習内容が異なると思うのですが 興味が上記である場合 どんな基準で希望大学を絞られますか? また、これから大学入試を考える場合 どんな順序で学習していけば良いのでしょう? 不明なことだらけなので、具体的に説明して頂けると助かります。
センター試験についてのオススメ教材がありましたらご紹介ください。
2,032閲覧
社会人経験が3年以上ある方は「社会人入試」というものが受けられます。 大半が面接と小論文で合否を決定すると思います。ここに英語が課される場合もありますが辞書持込可のところが多いです。 社会人経験されている方で一般入試は非常に厳しいですから、こちらの入試を検討されたらいかがですか? あなたの興味から察するに経済学部・経営学部・商学部・法学部・文学部でしょうが、前者3学部に関してはどれに入っても経済・会計は学べます。 総合大学であれば所属学部以外の授業も履修できますから、経済・経営・商学部がベストでしょうね。 一番ぴったりなのは「早稲田大学 社会科学部」です。 詳しくは資料請求をして大学案内を見ていただければわかるのですが、語学・法律・経済・心理学などあらゆる分野の学問を学際的に学ぶことができます。
最近は生涯学習が浸透してきていますし、 思い立ったら大学で勉強することは良いと思いますよ。 1、大学案内(分厚いやつ)を読んで、目ぼしい大学を見つけて、通えそうな大学、受かる見込みがありそうな大学を、いくつかに絞る。 2、ネットや大学のホームページで社会人入試やその他入試の状況を調べる。 3、過去問を研究し勉強計画をたてる。 で良いかと思います。 センター試験のお勧めの教材は、本屋で平積みになっている売れている教材の中から、 自分が気に入ったものをよく選んで、浮気しないで1冊マスターすると良いです。 あまり難しくないもの、あまり厚すぎないものが良いです。 挫折する可能性を最小限にしましょう。 頑張ってください!
< 質問に関する求人 >
ライフ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る