教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語がペラペラになりたいです。今の自分は、大学1年生で、半年前のセンター試験は160点、高校3年生時の英語の記述の偏差値…

英語がペラペラになりたいです。今の自分は、大学1年生で、半年前のセンター試験は160点、高校3年生時の英語の記述の偏差値は60くらい、TOEICは500点くらい、英検は2級です。外資系企業に就職して支障がない会話の能力や、日常会話も難なくこなせる能力や、ちょっとした経済のことを議論できるような能力を身につけるにはもう遅い年齢ですか?もし、まだ可能性が少しでも残っているなら、どのような勉強方法がいいですかね?文法の勉強や単語の勉強をやっても意味ないですか?英会話に通ったりとかですかね?

続きを読む

691閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 諦める必要のないレベルだと思います。 私の友人は入社時TOEIC570点で、有名外資系商社でバリバリ働いています。 英語を使うメール・電話・会議などは毎日のようにあります。 その方は、英会話などには通わず、学校の勉強をこなしただけです。 この会社で、この分野の仕事がしたい!!という憧れがあったと聞いています。 そうやって英語を学ぶモチベーションを保ち、入社試験の面接時に思いをぶつけたらしいです。 毎日少しのことでも、無駄なことや遅いことはないと思います。 あなたが足りないと思うのであれば、経済的に許す範囲で通われてもいいと思いますが、 最後は自分の努力にかかっていると思います。 私も英語が好きです。 あなたよりずっと年上ですが、毎日少しでも英語の勉強をしています。 これから英検やTOEICのスコアを伸ばすのもよし、英字新聞を読むのもよし、英語から離れないことが大切ですよね。 頑張ってください☆

  • 文法の勉強や単語の勉強をやっても意味ないですか? 必要だと思います。 英字新聞を読んだり、TOEICのポイントをのばしたり。 日常英語から離れないことです。 しかし、ペラペラでも話せるだけでコミュニケーションを取れない方が多いのでご注意を。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外資系企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる