教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして! 質問です! 高校では理系でした!しかし大学には文系の教育関係へ進みました。 しかしやはり、自分には…

はじめまして! 質問です! 高校では理系でした!しかし大学には文系の教育関係へ進みました。 しかしやはり、自分には理系がむいているとおもい、就職は製薬会社に務めたいとおもいます。文系大学でも製薬会社には進めると聞いたので・・・ そのためにはどんな資格が必要とかどんな勉強しておいたほうがいいとか、製薬会社の仕組み?とかなどなど色々教えていただきたいです。お願いします。

続きを読む

90閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    文系出身の元MRです。 資格はいるとしたら自動車の免許くらいでしょうか。 それも内定出てからとったので、大丈夫だと思います。 他の回答者様も書いておられる通り、MRは精神的にも体力的にも激務なので覚悟しましょう。 接待だけでなく、MR認定試験は最初取っつきずらかったですね。 分かれば面白いですし、待遇は良いのでやりがいはあります。 でも大抵のMRは全国転勤があります。あと一日中車を運転するので、苦手ならきついですね。 先生は時間がなく厳しい方が多いので、目の前で名刺破られたり「もう来なくていい」とか言われました。 2、3時間待って面談は10分とかザラです。 もちろん良い先生もいますが。 私は結局車の運転がネックだったのと、ストレスで体壊して辞めました。 覚悟がおありなら頑張りましょう。 ただし製薬会社は筆記試験も難易度が高いので、勉強しておきましょう。

  • 薬剤師の者です。 >文系大学でも製薬会社には進めると聞いたので・・・ その通りです。職種は、MRになります。簡単に言えば営業職です。自社のお薬の知識を覚えておき、医師や薬剤師にその説明をしにいきます。話し上手、接待上手など人と接するのがとてもうまい人ならば、適職です。武田薬品など有名企業へ勤めれば、給与もかなりの金額を期待できます。 その分、MRは激務です。残業や休み出勤、ゴルフや飲み会などのつきあいなど、とにかく体を酷使します。体力勝負のお仕事になります。 また、入社1年目にMR認定試験を受ける必要があります。これが文系から就職した人の最初の難関だと聞いています。 >そのためにはどんな資格が必要とかどんな勉強しておいたほうがいいとか 英語くらいはできた方がいいと思います。選択科目で理系に関するものがあれば、多少入れてもいいと思います。あとは、体力があり、人当たりが良い人になるかだと思います。 ただし有名企業へは、有名大学出身が必須です。そこは今更どうしようもありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる