教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

求職者支援訓練制度について

求職者支援訓練制度について21歳の女です。 15歳のときに高校を中退してアルバイトをし今まで生活してきました。 このままではダメだと思い去年高卒認定を取得、今年の六月に自動車の免許を取得し、現在は仕事探し中です。 家は母子家庭でお母さんは定職についておらず、生活は毎月ギリギリです。 将来のことを考え、正社員もしくは契約社員になりたいのですが、学歴のことやバイト期間が長いこともあり正直厳しいです。 高認をとったので大学に行くことも考えましたが金銭的に厳しいですし、自動車免許もとったのはいいですが車が買えていません。 最近、求職者支援訓練制度というものがあることを知りました。 ぜひこの機会に受けてみたいと思うのですが、いくつか気になる点があり、こちらで質問させていただきます。 まず、私のような中卒のものでもこの求職者支援訓練制度というものを受ければ就職できますか? IT、介護系みたいなジャンルがありますが、何を受けるのが最善でしょうか? 私自身は特に希望はありません。 とりあえず、正社員、またはそれに近いものに就きたいです。 それともやはりバイトしかしたことがない中卒がこの年になって就職というのはもう諦めるしかないのでしょうか? やれる限りのことはやりたいです。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

529閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    いくつかに分けて回答します。 まず、<高卒認定について> ご存知だとは思いますが、これは高卒の学歴にはなりません。あくまで高卒者対象の高等教育機関を受験できるあるいは高卒対象の資格試験を受験できるということに過ぎませんので、高認をとっても進学しない、資格も取らないのであれば意味がありません。 そう考えると、まだ21歳と若いですし、進学のことも良く考えたほうが良いと思います。 <職業訓練について> 求職者支援訓練のことが書かれていますが、他に公共職業訓練という制度もあります。グレードとしては公共職業訓練の方が上で就職にも有利となります。中卒でもいずれの訓練も受講自体はできます。 しかし、いずれにしてもジャンルに若干の制約がありますし、何より就職時には中卒という学歴のままではやはり圧倒的に不利です。 中卒でも就職できる可能性があるとすれば、美容系とか介護系でしょうが、美容系は実力勝負ですし、介護系は向き不向きもあると思いますが一般的にはストレスの高い仕事ということを覚悟したほうがよいと思います。給料的にはいずれもあまり期待できません。 <公共職業訓練と求職者支援訓練の違い> 非常に複雑でいろいろありますが簡単に言うと、求職者支援訓練は、民間企業などが国助成金を受けて主催運営するもので、公共職業訓練は、地方自治体や独立行政法人が主催運営するもの、という違いが最たるものです。 また、もし質問者さんがアルバイトで雇用保険に加入していたならば、公共職業訓練の方がさまざまな点(特に金銭面)で有利になります。 <提案> 以上を総合しますと、できれば公共職業訓練で、就職に有利で、かつ学歴も取得できてしまうというものが理想的ですね。 では、そんなものがあるのかというと、実はあるのです。 例えば、福岡県立高等職業技術専門校の「委託訓練」(これも公共職業訓練)で保育士養成科というものがあり、九州大谷短期大学が受託実施機関になります。要するに、短大の保育士養成正規課程と事実上同じカリキュラムを職業訓練という体裁で行うものです。 しかも、入学金と授業料はただです。ただし、テキスト代実習費制服代その他は実費負担です(2年間で約40万円弱)。 さらに、「職業訓練受講給付金」の条件にあてはまれば、月額10万円を卒業まで毎月もらえます。 さらにさらに、卒業と同時に短大卒の学歴も取得でき、保育士の資格も取得できます。就職もバッチリですね。 他にも、介護福祉士養成科というのもありますね。 この二つあたりがお勧めです。 参考URL http://www.fukuoka-kunren.net/cgi-bin/itaku_kunren/itaku_kamoku.cgi http://www.fukuoka-kunren.net/itaku_file/si1040_Y37en.pdf http://www.fukuoka-kunren.net/cgi-bin/itaku_kunren/itaku_kamoku.cgi

  • 高卒認定が失敗だと思います。高卒認定は高卒でないと行けない大学、短大、専門学校に行けるだけもので、就職できるものではありません。 私の知り合いでも子供が出来たり、出席日数が足りずに退学など中卒者がいますが、結局、就職出来ず、公立の通信の高校に行きました。 公立ですので、学費は安い、偏差値は低いので誰でも入れる、家で勉強するので、仕事しながらできる、他の人と鉢合わせることがないので人間関係で悩むことがないので、普通の高校より気楽ですし、仕事をしながらでもできます。 遅くはないので公立の通信の高校に通ってみたらどうでしょうか? ただ、面接では何故、前の高校を退学したのですかと聞かれると思うので、理由を考えたほうが良いと思います。

    続きを読む
  • みんな難しい事を書いてるなぁ~ 就職したい!単純にそれだけでしょ。 これだけ纏まった文章が書けるんだもん、立派な社会人ですよ 希望がないなら仕事はある! 悩む前に面接へ行ってみましょう! 気休めですが、頑張れ。 母を助けてやってな。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 求職者支援訓練に関しては技能を習得し早期就業を図る事が目的であり、当該目的を達成する為に受講生は勿論の事公共職業安定所と認定職業訓練実施機関が一体となって早期就業に向けて支援を行いますが、基本は訓練受講者の主体性に任されておりますので、公共職業安定所等の指導を受け乍ら求職を行えば就業が可能です。 訓練科目は事務やPC操作の基礎を学ぶ基礎コースと専門的分野に特化した内容を学ぶ実践コースに分かれますので、ご自身が希望する職種に関連したコースを選択されると良いでしょう。 尤も求職者支援訓練の受講申込みには事前に公共職業安定所に於いて職業相談を受け、その結果訓練受講の必要性がある場合には、受講(支援)指示を受ける必要がありますので、先ずは公共職業安定所に於いて職業相談(無料)を受けられることをお勧め致します。 受講科目に関する相談も勿論可能です。 公共職業安定所では求人情報の探し方から履歴書の書き方、面接の受け方まできめ細かい指導を受ける事が出来ます。 真面目に訓練に参加し、求職活動を行えば就業も可能です。 頑張って良い就業先を見付けて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる