教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士と介護支援専門員の資格についてですが、 この資格は非常に合格率が低いみたいですが、私も 国家資格(別の業界…

社会福祉士と介護支援専門員の資格についてですが、 この資格は非常に合格率が低いみたいですが、私も 国家資格(別の業界)は持っていますが、一般的に この資格も過去問題と言うのがあると思います。(調べたらありましたが) 今持っている国家資格(車関係)も3級にしても 2級にしてもひたすら過去問題(10年間)を 引っ張り出してやりました。 調べていると同じ問題や近い問題も多々ありました。 確かに2割程度は過去問にはない内容も出ますが ちなみに介護支援専門員は民間資格だと思いますが 同じかと思います。 これを確実にクリアしていれば合格しないのでしょうか? (私はそれで3、2級とも1回で合格しました) 確かに上記の福祉の資格よりは合格率は高いですが。 後他にやっておくべき勉強方法、ポイントがあれば 教えて頂きたく。 一番の問題は実務経験年数ですね。

補足

間違っている事態問題ですが、社会福祉士ではなく介護福祉士でした。 社会福祉士は言われる様にこんな歳で言うのがおかしいです。 学生の若いメンバーが目指す資格ですね。今更学生になるつもりも 更々ないですし。やるなら独学です。

続きを読む

2,282閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    過去問数年分のやりこみと、最新の変更点を抑えるための「国民福祉の動向」の確認で基本的にはOKかと思います。 前回から問題作成時期までの間の法改正などは出やすい傾向があるようです。 社会福祉士は合格率は30%未満ですが、福祉の仕事をしながら受験する方も多く、集中して勉強時間が取れるようであれば、2~3か月勉強すれば合格できるようです。

  • お邪魔します!「こんな歳で言うのがおかしい」と言われる社会福祉士国家試験に、46歳にて合格し、今、57歳にて(もうすぐ58歳になります)、その資格を活かせる仕事(障害者グループホームの生活支援員と、成年後見人)に就いている者です。ちなみに、53歳の時、介護福祉士国家試験にも合格し、55歳で介護支援専門員にも合格した、男です。 どうやったかというと、 43歳にて、無資格・未経験で、病院介護職(看護助手)に採用され(未経験だったので、まあ、私自身も、教えるほうも、大変でしたが)、その後、介護・福祉業界にて、何度か転職しながら、介護の仕事で働きながら、通信教育の社会福祉専門学校で、1年半の課程(福祉に無関係な学部卒でも、4年制大学を卒業していれば、受講可)を受講して修了し、それで社会福祉士国家試験を受験する資格を得て、国家試験に合格(これが、46歳の時)。その後、「介護職としての実務経験3年以上」にて、介護福祉士国家試験を受験する資格を得て、国家試験に合格(これが、53歳の時)。その後、「介護実務や、相談援助職の経験、合わせて5年以上」にて、介護支援専門員を受験する資格(ちなみに、これは、国家資格ではないですが、試験は都道府県が行っており、実質的に、国家資格みたいなもんです)を得て、受験して合格。これが、55歳の時でした。 で、社会福祉専門学校1年半通信課程に在籍した、47歳の時、その学校の「学園祭」に参加させていただきまして(つまり、47歳の学生として)、介護福祉士を目指す、20歳代の若い学生に混ざって、クイズコーナーや、歌を歌うコーナーで、楽しませてもらいました。クイズに正解して、「やった~!!」と、両手でVサインを出したりしてたら、若い女子学生たちの「誰!?あれ…!」という声が聞こえてきて(私は、通信課程なので、ふだん通学してない)、むっちゃ、面白かったです!!(笑)。 通信課程は、自分でテキストを読んで、レポートを送らなければならない(それが13科目もある)、実質的に「独学」ですが、やっぱり、学園祭(教授の許可を得て、勝手に参加)や、スクーリング(夏と冬にある、短期間の授業)や、実習(老人ホームへ)が、楽しかったです!それは「独学」じゃないので、あなたのいう「独学で」は、不可能です(笑)。でも、「学生の若いメンバー」でなくても、このとおり、取得できました(ちなみに、専門学校への入学も、国家試験も、ケアマネ試験も、「高齢」のほうの年齢制限はありません。「何歳以上」は…あったっけ??)。それをお知らせしたくて、回答させていただきました!!(笑)

    続きを読む
  • 社会福祉士の受験資格はありますでしょうか? 福祉系大学、又は専門学校…一般大学出でも一般養成学校に入学する必要があります。 社会福祉士の受験資格は色々とルートがあるので調べてみてください。 ケアマネージャー、つまり介護支援専門員は介護か又は相談業務を5年以上の実務経験が必要な都道府県の公的資格です。 民間資格とは違いますよ〜… 又、社会福祉士は名称独占資格であるのに対し介護支援専門員は業務独占です。 介護支援専門員の合格率は年々下降しており、10%強位です。 各種関連法案の改正もあるので、今から勉強されたとしても受験資格を得るまでは遠いかと思います。 資格が欲しいのであれば、学校で学び直すか実務経験を経て下さい。 ただし、新卒で50弱の社会福祉士は何処の企業、事業所も採用は難しいですよ。 それ位の年齢だと実務経験が物を言います。

    続きを読む
  • 過去問3年分+模擬問題を繰り返し3回といてください。 期間は3ヶ月くらいですかね。 模擬テストもうけるといいと思います。 参考書類は時間がかかるし、記述試験ではないので必要ありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護支援専門員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる