教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法士になりたいと思っています。

理学療法士になりたいと思っています。理学療法士の国家試験の合格率はなぜ高いのですか? 問題が簡単なのでしょうか?

456閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    masamasatennis0618さん 理学療法士になりたいと思っています。 理学療法士の国家試験の合格率はなぜ高いのですか? 問題が簡単なのでしょうか? 元理学療法士です。 問題は基本的に易しいですね。普通に勉強すれば6割は取れますから大抵の人はそれぐらいの得点はできるでしょう。 そして、その6割が合格ラインです。 正確に言うと、 ・合計280点満点中、総得点168点以上であること。 ・ただし、そのうちの実地問題120点満点中、43点以上を得点していること。 以上を満たすと合格です。 年により満点が277点とか278点とかになる場合もありますが、その場合でも合格ラインは60.00%以上(167点以上)で合格になります。 2011年は難化して合格率は74.3%に落ち込みましたが、例年80%以上の合格率です。

  • 国試を受ける資格を持つまで(学校卒業まで)に何人もふるい落とされるため、精鋭が揃うからです。 県立や国立などは入学自体が難しいのでそれなりにやる気があり、ふるい落とされることはないですが、私立や専門学校は入学が簡単のため志がない人もたくさんいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる