教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なかなか子どもができず…デキ婚の同僚にモヤモヤ 共働き30歳夫婦 結婚2年経ちますが、なかなか子どもができませ…

なかなか子どもができず…デキ婚の同僚にモヤモヤ 共働き30歳夫婦 結婚2年経ちますが、なかなか子どもができません。 義両親や義祖父母、周りの友達にも子どもはまだか?と言われ続け、結婚当初は気にしていなかったものの、月日が経つにつれ、妊娠・妊婦に関することにストレスが大きくなってきました。 30歳の節目の今年こそは!!と、仕事も調整しながら産休ライフを心待ちにしていたのですが… 今日、年上同僚(A子さん)がデキ婚することを知りました。 そのきっかけは、1カ月後にA子さんが海外出張に行く予定だったのですが、 今日、慌てた雰囲気の上司から急遽私に行けないかと打診があったからです。 何だか最近体調悪そうだなと思っていたことと、急に海外出張キャンセル・・・ すぐにピンときました。 本人に尋ねてみると、先月妊娠発覚し、これから入籍するとのこと。 年齢のことも考えて、順番は逆だけど産むことにしたと。 正直…心からおめでとうが言えませんでした。 結婚して2年経っても子どもができず悩んでいるのに、あっさり妊娠できていることへの羨ましさ、 A子さんの分の仕事ががっつり私の肩にのってくるだろうと思うと、負担からますます妊娠できにくくなることへの焦り。 今の職場は人手不足なので、産休等が重なるといい顔はされません。もしも私が妊娠できた場合、 「あなたも!?はぁ〰。」と思われそうで…順番としては私の方が先なのに、あなた「も!?」と、嫌な顔をされなければならないのか…と思ってしまい、喜べませんでした。 何より、いい大人ですし、海外出張を引き受けたからには、妊娠すれば仕事に穴をあけてしまうので、家族計画はしっかりすべきだと思いました。その結果、上司は代行を立てるのに苦戦し、1か月だって無駄にしたくない私がなぜデキ婚の代行をしないといけないのか。また1か月伸びる… こんなことを考える自分がとても嫌です。 本当はお祝いをしてあげたい。でも、純粋な気持ちでお祝いできない自分がいます。 どのように整理したら良いでしょうか。 夫婦2人の時間だって一生に1回だけの貴重な時期なんだし、好きなところどこでも食事に行けるし、子どもに左右されず旅行にも行ける…とメリットがたくさん!と思えば、少し気持ちが軽くなるものの、やっぱりずっと考えてしまい、モヤモヤしてしまいます。どなたか体験のある方、ご意見お願いします。

続きを読む

555閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    20代前半に結婚し結婚11年目(30代半ば近く) に子供が誕生しました。 本当に欲しいと思ってから3、4年の月日が経ってからの子供の誕生でした。 私からすると、でき婚の同僚に対するお気持ちは、 自然なことですから、何も自分が悪いなどと思う必要はないと感じます。 そして、もし今あなた様が妊娠をしたからといって、 「あなたも?はぁ?」と思われると思い悩む必要もありません。 既にご結婚されているのですから、ごく自然なことです。 それと周りの目を気にしていても幸せにはなれません。 職場の人は、それぞれ給料を得ている職場の人。 と割り切りましょう。 私は、10年間、主人と海外旅行に行ったり、国内でも 旅館やホテル、とにかく色々と遊びに出かけました。 そのおかげでマイレージがたまり、 ビジネスクラスの無料航空券でNYへも行けました。 旅行だけでなく、夫婦で色々遊んだ結果、 今の子育てにも生かせています。 夫婦で海外旅行を楽しんできたから、 小学生の子供を連れて個人手配の旅行を大いに楽しめています。 子供ができるまでの時間、夫婦で遊び尽くしてよかった~って 思います。 あと、子育ても“親になる覚悟”ができたと思います。 肩の力を抜いて子育てできているような気がします。 子供が旅立ったら、また夫婦で旅行に行きます! お幸せに!

    1人が参考になると回答しました

  • でき婚するような奴は 理性のない猿です。 そんな奴は見下して構いません。 祝福する必要もないです。

    ID非表示さん

  • デキ婚するバカよりは順番守って結婚した方が素晴らしいですよ♪ そいつは無計画でバカな女なだけです。 会社に迷惑かかるのわかってナカダシした淫乱バカよりはずっとマシです!! 胸はってください!!

    続きを読む
  • 上も下も比べたらキリがない。 隣の芝生は青く見えるもんです。 貴方さんは、焦らない事が重要かと思います。 別に30歳でも35歳でも出来る時は出来ます。 出来たら、子供が居なかった時代を楽に思いますよ。まだまだ新婚気分を味わって下さいな。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる