教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建と管理業務主任者を比較すると、単に合格率を理由に宅建の方が難しいと言っている人が多いように思いますが、最近の管理業務…

宅建と管理業務主任者を比較すると、単に合格率を理由に宅建の方が難しいと言っている人が多いように思いますが、最近の管理業務主任者の難化と、受験者層の違いを考えたら明らかに管理業務主任者の方が難しいと思いませんか

429閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    そうですね、管理業務主任者は既に宅建に受かっている方が ステップアップやWライセンス狙いで受けることが多く、そ れでも20%程度の合格率です。それに設備など攻略しにく い出題がある点からも普通に宅建より難しいと思いますね・・・

  • 最近の問題は管理会社の建築関係部署のおバ○さん達に有利ですね。

    なるほど:1

  • あくまで個人の印象ですが、2012年に両方を受験した時は、管理業務主任者の方が、合格できるか心配していました。 理由としては以下の通りです。 1.そもそも、宅建の本試験終了後から手を付けた。 2.建物の構造設備関連は、過去問だけではカバーできないし、テキストでもカバーしきれない。というより、技術的な話なので、無尽蔵に出題できる。 3.それでも民法とか諸法令は宅建より簡単。簿記の知識もあったので確実に得点はできた。 こんな感じですね。結果的には両方とも合格しましたが、管理業務主任者については、36点がラインだったところ、ぎりぎりの37点でした。

    続きを読む
  • 宅建と管理業務主任者は、単純に、どちらかの難易度が高いというほど大きな差は有りません。 個々人により、民法が得意不得意、設備関係が得意不得意といった得意分野の差が有ります。 論評する人が、何が得意かによって、言うことが変わるだけのことではないでしょうか。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

管理業務主任者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる