教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格についてです。 高校2年生の女です。 何か資格を取りたいと思っています。 高校生にオススメの資格を教え…

資格についてです。 高校2年生の女です。 何か資格を取りたいと思っています。 高校生にオススメの資格を教えて下さい。 全日制ではないので比較的に時間はあるほうです。 資格を取りたい理由は 資格自体が役に立つことよりも 勉強をする習慣をもう少しちゃんとつけたいと思ったのと自分に自信をつけたいからです。 自己満足なのはわかってます。 漢字検定はすでに受けています。 オススメの資格をいくつか教えて下さい。 よろしくお願いします。

続きを読む

130閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    高二でその理由なら、以下の3つがお奨め。 【ITパスポート】 国家資格の中でも最も簡単に取れる資格の一つ。 せっかく資格をとるなら国家資格のほうがハクがあっていい。 ただし実務に役に立つことはほぼない。就職の糧にもほとんどならない。 【MOS】 マイクロソフトが主催する民間資格 WordやExcelなどの基本を習得できるので実務の役に立つ。 中小企業では(わずかだけど)就職の役にも立つ。 【ファイナンシャルプランニング技能士】 お金に関する知識を身につける国家資格。 3級から1級まであり、3級は比較的簡単。 税金や保険、投資や不動産などの知識を身につける。特に税や保険については若いうちは知らない事が多いなか、これらの知識を習得すると生活の役に立つ。得はしないが損をしないためには不可欠ともいえる知識。

  • パソコンの検定試験で比較的高校生の受験が多いですが、小学生、中学生、社会人も受験できます。 4級からあるのでパソコンで文字がそれなりに打てるなら、練習すれば受かります。 いろんな種目があります。 https://www.goukaku.ne.jp/ 日本語ワープロ検定試験 情報処理技能検定試験(表計算) 情報処理技能検定試験(データベース) 文書デザイン検定試験 ホームページ作成検定試験 プレゼンテーション作成検定試験 パソコンスピード認定試験(日本語) パソコンスピード認定試験(英文)

    続きを読む
  • それなら硬筆書写検定を。 字がうまくなるから一石二鳥よ。

    ID非表示さん

  • 秘書検定(3級・2級)なんかいかがですか。 社会人の常識を問う問題が出題されます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる