教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司書資格の図書館実習について。 いつもお世話になっています。 通信で図書館の司書資格をとろうと計画中の子持ち主婦…

司書資格の図書館実習について。 いつもお世話になっています。 通信で図書館の司書資格をとろうと計画中の子持ち主婦です。先に、司書資格をとって、図書館で働いている友人に相談してみたところ、 実習は受けなくても大丈夫だよ、実際の仕事で覚えられる、と言われました。 図書館実習をしなくてもいいなら、負担はだいぶ軽くなってありがたいのですが、 実際いかがでしょうか?? 目指しているのは正規雇用ではなく、パートや、よくて臨時職員などの 非正規雇用です。 実習して無くても、何とかなりますか?採用になりましたか?

補足

実習なしでも、資格自体取れるのは知っているのですが…採用の際、不利になったりするのでしょうか?実習いってた方がいくらか有利になりませんか?同じ未経験可の採用なら。あと、実習先で空きがあったら直接採用に繋がったり。

続きを読む

2,433閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    実習はいったほうがいいかもしれませんが、いけないならいかなくてもいいと思います。 まず司書の実務のようなものがいろいろあるので、ご友人に尋ねて、どういうものがあるかを具体的に把握して、それをやれるものは家の書架を分類順に整理してみるとか、本の修理キットを買って、修理の練習などするとかやってみたらどうでしょうか。いろいろな図書館を見て、働いている人を見たり、図書館のしくみを比較するなど、実習にかわるようなことをしておけばいいように思います。 実習後に空きがあったから…昔はそういう話も聞いた記憶がありますが、今のご時世どうでしょうか。あまり期待はできないと思います。 それから、採用の際に実習に行ったかどうかを質問されるかどうか分かりませんが、司書資格証明書に実習の有無は記載されないと思います。

  • 有資格者です。 非正規雇用ですと1年くらいで切られるかもです。不安定ですので司書はお勧めしません。

  • 図書館実習をしなくてもいいかどうかは、資格を取る大学が決めることです。 大学によっては必修ですし、自分で実習を取るかどうか決められるところもありますし、無いところもあります。

  • 資格を得るうえでは、図書館実習に行かずとも大丈夫です。 大学によっては必ず実習を受けさせるところもありますが、通信ならそうでないところもあります。 正直、1週間程度の実習に行ったからと言って、雰囲気がわかる程度の事です。「経験者募集」の求人では全く相手にされませんしね。実習に行くのが難しいのなら、代わりに他のことを身につけるのも有りだと、個人的には思います。 例えば、パソコンのスキルなら最低限、Web検索やWord・Excelなど。カウンターや電話対応も多いので対人スキルも重要です。体力もそれなりに。 具体的な司書の仕事を知りたいのなら、そのような本も出ています。もちろん、ご友人に教えてもらうのも一つの方法ですが。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる