教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車整備士と建築士について

自動車整備士と建築士について自分は今受験生なんですけど、自動車整備士になるか建築士になるか迷っています。スバリ言うとどちらが給料高いでしょうか?また、自動車整備士は仕事内容がしんどいと聞きます。そこのとこ、どうなんでしょうか?

289閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元整備士です、何人か建築士の知り合いもいます。 整備士は過酷で薄給、新人で手取り15万以下、30歳になっても20万以下が普通にある業界です。 それでいて休みも少なく、サービス残業は当たり前で時給換算すると300円台なんて事もあります。 建築士も新人はかなり安いと聞きますが一人前になればそれなりの給料を貰えるそうです。 さらに整備士は自分の店を持っても天井の高い特殊な建物、お客の車を預かる広い土地など会社の維持費がかなり掛かるので裕福所か無休で働かないと会社を維持出来ないなんて事が普通にありますが。 ですが建築士は自宅だけで始める事も出来ますし仕事のやり方によっては年収1000万オーバーも不可能では無いでしょう。 ただし家と言う時間が掛かる物が相手なのでコンスタントに収入を得る事は難しく半年収入が無くて纏めて200万とか収入が入るので生活は結構大変らしいです。 整備士は過酷で薄給故に30歳前後で殆どが辞める息の短い職業です、なので将来性を考えれば絶対に建築士が良いでしょう。 ただし整備士の資格は専門学校に行けば殆どが取れる簡単な資格ですが建築士は取得するのが結構大変な資格です。

  • ふっふっふう~ あのね、こんなこと書いて失礼だけど、まずどちらにせよ適性があるかどうかが大事なことじゃないですか? 建築士になったところで、食べて行けなくて辞めて行く人なんて五万といます。 仕事にありつけたとしても、パース書いて1枚幾らで、他にアルバイトして生計を立てている なんて人も数えられない程いてはります。 整備士だってね、幾ら好きでも適性が無かったら、ダメ社員で折角入社しても会社から辞めて頂くようになる方もいてはります。 まずは選ぶ自由も確かにあることでしょうが、資格がメシを食わせていただける訳ではありませんので、自分の能力を見極めましょう。 多分ご回答者様には、整備士は給料が安いと多くの方がご回答されると思いますが、 私が以前整備士をしていた時には、十分に手厚いお給料を頂いていましたし何をするにしても、自分の戦闘能力がどれぐらいあるかが大事ですよ。 ですが確かにメーカー系の整備工場で整備士をしていた人達はお給料は大変お安いようでしたが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる