教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療ソーシャルワーカーについて教えてください。

医療ソーシャルワーカーについて教えてください。現在、ノルマの苦と強制購入による生活苦から、仕事を辞めて求職活動をしています。 金融機関4年経験、26歳、女です。 後ろ向きな理由での退職でしたが、私自身、幼い頃に入院経験が多く、医療とそれに関わる人達に支えられてきたことから、病院へ就職したいと前向きに考えています。 病院の事務ということで最初は医療事務で就職しようかと思い、現在医療事務を勉強しているところなのですが、病院の仕事を調べているうちに、医療ソーシャルワーカーという仕事に興味を持ちました。 窓口よりも、もっと近いところで患者さんと関わり、社会的にも精神的にも支えることができる仕事だと感じ、強く惹かれています。 しかし、社会福祉士主事は持っているのですが、社会福祉士は持っていません。来年の4月から仕事をしながら通信で勉強しようかと考えているのですが、社会福祉士の資格を取得しても、未経験での医療ソーシャルワーカーへの就職は厳しいですか?

続きを読む

3,589閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    訪問診療のクリニックで働いている医療ソーシャルワーカーです。名刺上は医療相談員ですが、時々MSWとか、医療ソーシャルワーカーとか言ってます。法律上の資格ではないので、呼び方は統一されていません。「医療ソーシャルワーカー」はちょっと長いので、今後はMSWと表記します。 私自身は訪問診療のクリニックなので、病院のMSWの働きは詳しくはないのですが、患者様やご家族の方と関わることは多いです。病院のMSWの方から退院調整をお願いされることもありますし、逆に訪問診療側から入院調整をお願いすることもあります。場合によっては病院の退院カンファレンスに同席させていただいたりしています。自分が出席した退院カンファレンスでは、病院のMSWは毎回同席していました。 本題に入る前に一つ申し上げておきます。前職が金融機関ということなので、それなりの収入があったと思いますが、MSWは福祉の仕事なので収入はとても低くなると思います。ネットでだいたいの目安はわかると思うので、調べてみてください。 さて、本題ですが、私は社会福祉士を取ってからMSWになりました。相談業務の経験はゼロ、前職はMSWとは全く関係のない仕事をしていました。主さんと同じような状況ですね。でもMSWになりたいと思い、MSWに絞って転職活動をしました。自分の場合は「経験不問、社会福祉士歓迎」という条件のクリニックがあったので、応募したら採用となりました。横で一緒に働いている方は社会福祉士の資格を持っておらず、主さんが持っている社会福祉主事しか持っていませんが、MSWの仕事をしています。 一般的な病院、クリニックは経験者・有資格者が条件となっていることが多いと思います。実際、転職活動している時はほとんどがそうでした。未経験でMSWになるのは、厳しいことは厳しいです。書類選考の段階で落とされることも多々ありました。 でもたまに経験不問のところもあります。主さんはまだまだ若いので、未経験でも受け入れてくれる病院・クリニックがきっとあると思いますよ。なので本当にMSWになりたいのであれば、諦めないでがんばってください。医療事務の勉強もがんばってくださいね。

  • 金融機関の経験があるのは大きいですよ。 ただ、社会福祉士取得後の採用になります。 病院では退院指導が中心です。 誰dも最初は未経験なので頑張ってください。

    続きを読む
  • 社会福祉士として勤務しています。 この職業に魅力を感じて頂けるのはとても嬉しいです。 ですが就職活動以前に社会福祉士国家試験に合格することも考えなくてはなりません。 社会福祉主事をお持ちだということなのでご存知だとは思いますが、国家試験の合格率は近年20%から30%ほどです。 たくさんの方が2回3回受けて合格しています。 また病院への就職ですと、内定を取れても試験に落ちてしまうと内定取り消しが一般的です。 ですからまずは就職活動よりも試験勉強の方へ力を注ぐことをおすすめします。 ご質問にある 社会福祉士として未経験でも病院で働けるのか?ということですが、 病院にも種類があります。 働きたい病院が急性期病院なのか、回復期病院なのか。 その点についてもお調べになった方がよろしいかと思います。 資格さえあれば病院で1年目から雇ってもらえるところはたくさんあります。地方ですとあまりないかもしれませんが。。。 また就職活動の時期は一般的な企業と同じですが、国家試験後にも内定取り消しの埋め合わせとして採用の求人も出ます。 分かりにくかったかもしれませんが、 焦らずに一つずつ段階を踏んでいきましょう!

    続きを読む
  • そもそもソーシャルワーカーには国家資格は不要です。あってもいいけどなければならないというものではない。ただある方が有利な点が結構あるので入職後に目指すことは求められると思います。 ただその問題よりも大きな問題があると思います 多くの医療ソーシャルワーカー(とその希望者)が誤解していますが 「もっと近いところで患者さんと関わり、社会的にも精神的にも支えることができる仕事」というのは精神としては正しいですが現実としては間違いだということです。 病院勤務のソーシャルワーカーは入退院についての実働部隊です。 現在の医療制度では病院からの出先確保がままならず、病院経営に問題をおこしています。この出先問題を解決するための前線職種が医療ソーシャルワーカーです。福祉制度の情報提供などももちろん行いますが、出先確保やその誘導、民間病院であれば病院利益をふまえたその活動が求められています。病院とくに募集の多い民間病院から要求されている一番大きな役回りはこれです。ですので患者を支えるという建前を満たしつつ実質は病院から患者を追い出す道筋をつけるのと他の病院や施設から患者を獲得してくる役回りや問題を起こす患者とその家族の対応が多くあり、そのギャップから離職者が結構いるという現実があります。どちらにしても病院からすると重要な職種であるのは間違いなく能力のある人であればどんどん出世できますが、理想だけでなった場合、この現実を理解して方向修正をしない場合には早期に職をなくすか閑職に追いやられる可能性があることも理解しておいた方が良いです。 >現在、ノルマの苦と強制購入による生活苦 とあったのであえて書きました。 病院組織の中にあっては泥をかぶる職種でもあるのでその点は重々確認してください。けして理想を追いかけるピュアな職種であありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療ソーシャルワーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる