教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパレルの専門学校について聞きたいです。

アパレルの専門学校について聞きたいです。僕は現在高校3年生で、アパレルの専門学校に行きたいと思っています。 学科は、ファッションデザイナーかスタイリストで悩んでいます ファッションに興味はあるのですが、絵も下手で何もファッションについて分かることがない状態です。 そこで質問なんですが、 全くの初心者でも、デザイナーもしくはスタイリストになれるのか。 入る前に何を勉強すればいいのか。 男の人も学校にいっているのか。 将来どんな所に就職などにつくのか。 大阪の専門学校より、東京の専門学校に行った方がいいのか。 以上5個なんですが、 迷っているので細かく説明して頂けるとありがだいです。 分かる方なら誰でもいいので答えて頂けるとありがだいです。

続きを読む

290閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    主人がデザイナーで 最初は関西で2年間、 その後 東京の文化服装学院に2年間で 今の職についています。 実際 絵の苦手な方も職場にいる様ですので 出来ないことはないですが・・・ 苦労なさっているみたいです。 ただ絵の種類にもよります。 マックのみで描く方もいますし、主人の様に すべて手描きの人間とか 色々です。 初心者でも ファッションが好きで 学ぶ気持ちをしっかり維持できれば 初心者でも十分ですよ(*^-^*) 正直多いかな。 大阪より東京、努力して色々身に付けば仕事はあります。 他には バイヤーとかパタンナーとか職種は多々ありなので 通いながら見つけていく方もいます。 男の人は私の時は半数近かったですが その年によるかもなので分かりません。 これでは全然参考にならないかもですが・・・(◎_◎;)

  • とりあえずデザイナーかスタイリストかは、学校によっては明確に学科が分かれるので早めに絞った方がいいです。 どの学校も少ないですが男性はいます(有名校の方が男性が多いです) 東京の方が、アパレル企業が多いですから、就職の際に選択肢が広がります。ただ実力が伴っていなければ無意味ですし、生活や経済的なこともありますから、総合的にみたらどちらが良いかは人それぞれです。 デザイナーなど専門職に就ける人は一握りです。専門職ならば当然アパレル企業がメインです。 専門職に就けない場合は、販売員や就職浪人、他業者など様々です。 以下、私はデザイナーをしているので、デザイナーを目指す事を中心に回答させて頂きます。 専門学校に入ってから本格的に学び人もいれば、独学や趣味で高いスキルを持って入学する人もいます。 デザイナーならば、デッサン・デザイン・色彩の勉強・パターン(これは独学は難しいかもしれませんが)・実際にミシンを踏んで洋服を作る 、、、など。今からでも出来るはやって下さい。 専門学校では膨大な授業や課題に追われ、その上就活、もしかしたらバイトや引退もあるかもしれません。本格的な独学は無理でも、このような作業や作品作りに慣れておくことは重要です。

    続きを読む
  • 同じような質問がごまんとあり、それぞれに回答がついています。 まず過去の質問も読んで。 *男女の関係なく、その方面の専門学校や大学には通学者がいる。ただし数の上では女性が多いだろうと思われるが、思うより男性も多い。地域差、学校差はあると思う。 *どのくらい男性がいるのか、というようなことが気になるようではこの業界にはいられない。デザイン関連だと圧倒的に女性の数が多いから。ただ仕事の上ではもちろんデザイナーだけではないので、男女比は実は半々くらいかも。 *誰でも最初は初心者で、そのために学校があるのでそのことは心配しなくてよい。ただ、デザイナーやスタイリストになりたいのに、ファッションに興味があるけれどなにもわかりません、というのでは心配。というのも、ファッションが何よりも好きという人間が集まるのがこの業界だから。これから興味や知識を深めればいいけれど、そのくらい強い思いがないとつらいかもしれない。 *就職は、デザイナー、スタイリストになれるのは一部だけ。 それでもデザイナーのほうがスタイリストよりは多少門戸が広い。 デザイナーにもいろいろあるので、通学中にその分野を探せばよい。 ほかにもパタンナー、生産管理、マーチャンダイザー、バイヤー、コーディネーター、販売員など。 好きなら好きを貫けばよいのです。 まだ悩む時間はあります。 自分で納得できる結論を出してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファッションデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる