教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第2子妊娠中(臨月)専業主婦ですが、その子が3歳になってから働きたいと思っていますが雇ってくれる所はあるのでしょうか?

第2子妊娠中(臨月)専業主婦ですが、その子が3歳になってから働きたいと思っていますが雇ってくれる所はあるのでしょうか?独身時代は7年特養に勤めていました(転職はなし)。 結婚して半年で第1子を妊娠して、その時聾学校で1カ月限定の仕事をしていたので予定通り契約満了で辞めました。 現在その子は2歳半です。 第2子がもうまもなく生まれます。 第1子を幼稚園か無認可の保育所に入れるか迷い中で園解放にあちこち行き情報収集して検討しています。 第2子が3歳になってからだと私は37歳ですがブランクが長いと需要があるのだろうか心配です。 介護福祉士は実務経験年数がありますが、幼稚園教諭2種、保育士としては聾学校で幼稚部の放課後に遊び相手と先生の作り物のお手伝いで少し入る程度しかなく、実務経験ほぼなしです。 子どもが小さいと書類選考の段階で落とされますか? 前職や資格に関係なく色んな職種を探す方が良いのでしょうか? 年齢、家族構成、就職活動のお話、経験談などお聞かせいただけたら嬉しいです。 辛口の方はスルーでお願いします。

続きを読む

195閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    託児所もある介護施設や病院も出てきています。そういうところをネットで検索してみてはいかがですか? また、あなたは女性なので介護以外の職種でも比較的潰しがききます。またそういった業界でも託児所のある企業を探してアタックしてみるといいと思いますよ。

  • お子様がお二人になりまだ幼い時に働きに出るのでしたら時間の融通がききやすい仕事や体に負担がかからない仕事を中心に探してみてはいかがでしょうか? 私は介護関係の仕事をしていましたが、30代で結婚・妊娠したのを機に介護の仕事は辞めました。 やはり子供が小さいうちは急な休みをもらったり夕方には帰らなければ…など色々時間的自由がきかないので介護の仕事は厳しいと判断しました。 年齢的にもちょっと不安だったのもあります。 介護の仕事は結構体にキツく、よく腰を壊していたので、子育ての大変さに+して働くには大変すぎるかなと(-_-;) 色々考えた結果、子供を見る傍らで資格の勉強をして今はボディセラピストのお仕事をしています。 http://www.body-tc.info/ 私はここの講座で資格の勉強をしたんですが、自宅で好きな時間に勉強出来るので、子育ての息抜きにもちょうど良かったかもしれません。 新しい資格をとったり、新しい仕事に挑戦するっていうのは結構大変かな…とも思いましたが、子供だけ見ているよりも逆に気分がリフレッシュして楽しく勉強出来ました。 今の仕事なら年齢を重ねても出来ますし、職場によっては時間的都合もつけやすいのでちょうど良かったかなって思います。 質問者様も今の時間を大切にして何か新しい資格に挑戦してみるのはいかがでしょう?

    続きを読む
  • 高齢者介護施設に勤務しています介護福祉士です。 異業種でも良いのでは有りませんか?違った職種も視野に入れて。 スーパー・ファミレスなど所謂、流通サービス関係の仕事でしたら、幾らでも有りますよ。貴方の年齢も若いですし。 スーパーなどのレジ・品だし・加工など接客関係が苦手ならば、後方も有りますからね…。 また、子供が小さい主婦の方が沢山勤務されてますし、融通も、それなりに大丈夫だと思います。同じ虚遇の方も多いです…。 御参考頂けましたら幸いです!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる