解決済み
宅建を今から勉強してます。権利関係、宅建業法、法令上の制限とその他、勉強時間はどの科目が一番かかりますか?(個人差はあると思いますが、)とりあえず4時間権利関係でテキストに張り付いて30ページしか進まず睡魔に襲われ少し寝てまたやろうと思ってます、とにかく全く民法とか関わったことない人生ですので、読むだけで時間が、、、このままでは過去問にいつ取り組めるのか心配になってきました、、今まで運行管理者とか危険物乙種、CCNAとか丸暗記で受かる試験しか経験ないので、今回なかなか進みません。 宅建業法も法令上もこんなペースになるのですか?受験経験者の方教えて下さい。仕事が金土曜の休みで出勤日は基本一日1時間程度の勉強時間です。とにかくやらないと進まないので頑張ってますけど、
228閲覧
1日30分集中ですよ
テキストをサーと読んで過去問を解く、解説を熟読して再度解きなおして7割以上の正解が出来ていれば受かります。この能力を持った人で350時間と言われています。民法など見た事も勉強した事も無い人がチャレンジすると苦戦しますね。その3倍は覚悟すべきです。世間では宅建なんてサルでも受かるという人もいますが、凡人が独学で受かるには執念が必要です。 学校に行って毎週答練している受験生が約半分しか合格出来ないのです。仮に合格者が学校組が15パセントのうち10パーセントと仮定すれば通信や独学は5パーセントです。そのうち現役だと2から3パーセントが独学で1発合格です。あなたが学生時代にどのくらい出来たかは不明ですが100人中2から3番に入る能力がなければ独学の現役合格は諦めるべき現実です。 宅建は世間で言われる程簡単ではありません。
金土わぁ…図書館で8時間勉強してくださいねっ☆頑張って(^з^)-☆♪
独学でされているのでしょうか? 独学でするにしても予め予定を組んでおいた方が良いですよ。 いつまでにここまでやって・・・というカリキュラムを。 資格学校に通った経験がありますが、学校で2時間~帰ってから1~1.5時間くらいの復讐・予習はしていましたよ。 休日はフルに1日勉強なんて日も多々ありました。 どれくらいの勉強時間で合格するレベルに達するかは個人差がありますが、ただ毎日出来る分だけやっていても 10月に合格出来るレベルに達していなければ、また、1年勉強しないといけなくなりますから。 頑張って合格を勝ち取って下さいね♪
< 質問に関する求人 >
運行管理(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る