教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトで不採用と電話が来て、「不採用の旨をお聞かせ願いたいのですが」と聞いてしまったのですが、失礼だったでしょうか?

アルバイトで不採用と電話が来て、「不採用の旨をお聞かせ願いたいのですが」と聞いてしまったのですが、失礼だったでしょうか?

658閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    別に構いませんけど、正直に教えて貰えるとは限りません。 本当に例えばですけど、『服装が汚らしかった』とします。 でもそんな事、相手に正直には告げにくいですよね。 別に馬鹿正直に教えてあげる必要性もない訳ですし。 だったら当たり障りのない理由を言っておこう、ってなるでしょう。 変に相手を刺激するような事を言ってしまうと怖いですから。 ネットなんかですぐ噂として広がったりしちゃいますしね。

  • 私も何度か聞かれたことがありますが、全て「他に条件が良い人がいましたから」で済ましています。 「会話能力からいって頭が悪そう」「雑談に全然乗ってこない」「面接中にメモを取り始めた」「前の会社の悪口を言い始めた」「さっきから全然笑わない」「ハイとイイエしか言っていない」などなど、時間帯や曜日以外にも、いろいろ不採用の理由があるのですが、正直に言うなんて親切なことはしません。 なんで不採用の人間にアドバイスをせにゃならんのか?と、思いながら、当たり障りのない回答でお茶を濁します。

    続きを読む
  • 全然失礼はありません。 むしろ聞かない方が損をしている位に思ってください。 次に繋げるんですよ。

  • 次につなげるために聞かれたのでしょうし 失礼とは思いません ただ、言いにくい理由なら 本当のことは言ってもらえないかもしれませんね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる