教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験1〜3種、電工1種2種を、難しい順で並べていくと、どうなりますか?自分は一応、二種と一種受ける予定ですが、両方受かっ…

電験1〜3種、電工1種2種を、難しい順で並べていくと、どうなりますか?自分は一応、二種と一種受ける予定ですが、両方受かった後に受ける資格を決めたいので質問しました。 よろしくお願いします。

補足

勉強が嫌いなのでがんばって働いて取得します。 何年くらい働けばいいのですか?

3,213閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • hass375さんの言う通りの順番です。 電験1種や2種取得者の多くは電験3種を取得後、または認定校卒業後に特高圧受電の設備などを有する会社で選任の下で働いて実務経験で認定取得することが多く試験で取得する人はほんの一握りです。 勉強が好きなら電験1種や2種を受けても良いと思いますが... <補足> 主任技術者免状の認定取得要件については下記を参照下さい。 http://www.safety-kanto.meti.go.jp/denki/shikaku/20011110denkihoan.htm 第2種電気主任技術者は3種取得後、1万ボルト以上の電気工作物で工事、維持、運用の業務に5年以上、第1種電気主任技術者は第2種取得後、5万ボルト以上の電気工作物で工事、維持、運用の業務に5年以上従事しなければなりません。 業務内容によっては実務経歴として認められない場合もありますよ。 認定で取得する場合でも会社の代表者印をを押した実務経歴証明が必要ですから、まず会社が実務経歴証明を出してくれるかどうかが第一のハードルになるでしょう。 事業者には実務経歴証明の発行義務はありませんから必ず発行してもらえるという保証はありませんのでその辺は会社に確認して下さい。 次のハードルは、提出書類の確認や技官との面接による口頭試問などのために何度も産業保安監督部に通うことになります。当然平日しかダメですから会社を休んでいくことになります。

    続きを読む
  • 電験1種、2種は試験より認定が多いという現状では、電験3種を試験合格する のが最期です。3種は認定のほうが難しい^^;

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる