教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職について

就職について専門学校での進路面談があるのですが メーカー直営校なのでディーラー就職が常識的な 風潮です。 私は中学から整備士に興味を持ち 高校は自動車科でした そのまま整備士を目指し専門学校に入学しましたが 整備士に対するいろいろな情報を見て もう自動車整備士として働く 意欲がなくなりました (給料面や労働時間、休日などを見て 1番の嫌になった理由は給料) しかし面談で 「整備士は給料が安いので嫌です」なんて 言ってしまったら (こいつはなにをしに来たんだ?)なんて思われると思います そして今は自分がなにをしたいのか分からない状況です ですが自分なりに考えて 1.JRの電車の整備士(西日本) 2.整備専門学校の教員(他の整備専門学校も含む) 3.友人に誘われた鳶職 4.学校に来た求人票で自動車整備士以外のものを 探すか、他業種の求人票が来ていないなら 先生にもう一度相談する の順でしてみたいとおもっています 親にも相談しましたが 「先生に話すのはいいけど、あなたは 本当にJRの電車整備士や、教員とかを したいって気持ちがないようにしか見えない。 考えが甘い。」 と言われました その通りです。しかし もう自動車整備士はしたくなくなった中で 自動車整備士よりも自分が働きたいと思った 他の仕事(給料面、労働時間など調べた情報を比べて)を述べました もう、どうすればいいのか分かりません メーカー直営校の専門学校で 他の業種に就職は不可能なのでしょうか? もう整備士になるしかないのでしょうか?

続きを読む

163閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    JRの車両整備士について、解決済みのQ&Aにあります。 JR等の会社の車両整備士になるにはどうすればいいんですか?例えばどういう学歴... http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112108726 JRに就職したいと考えてますが、年収は?? ・車両整備の方 ・運転士または車... http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126096046

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる