教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターンシップの志望動機について。 この度、某電力会社にインターンシップに行くことになったのですが、綺麗に志望動機が…

インターンシップの志望動機について。 この度、某電力会社にインターンシップに行くことになったのですが、綺麗に志望動機がまとまりません。 箇条書きで動機を書いていきますと、 ・社会に貢献出来る仕事であること ・生まれ育った地域に貢献したい(恩返ししたい) ・電気は生活の基盤である。生活に必要不可欠なもの。社会を支えているものであること。 ・従兄が働いていて、色々と話を聞いている(主に安定している、休みがとれるなど動機には書けないかも) ・昨年工場見学に行って興味をもったこと 学校で専門の授業をして、それを生かせる仕事であること。 ・エネルギー会社ということで、環境問題に直接取り組めること などです(^_^; インターンシップの動機というよりは入社希望の動機みたいになってしまいした 今までこういった畏まった文を書いた経験がないので、会社の人が見てもおかしくないような文の作り方をご教授願いたいです。<(_ _)>

続きを読む

1,031閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    インターンシップの目的は社会経験や企業体験を通して"学ぶ事"ですので、何を学びたいかとなぜその企業なのかをまとめるべきではないでしょうか 専門が生かせると思ったと言っていますが、本当に生かせるのか、どう生かせるのかを学ぶためにインターンに行くのでは? 今の動機だけではなんでインターンシップに行きたいかがわからないので、それを固めてから文章を作られたほうがいいでしょう 細かな理由付はその後からです

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電力会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる