教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クレーン教習。

クレーン教習。クレーン限定筆記試験に合格したので1週間教習を申し込む予定です。 それは恐ろしいほど厳しいですか。 頭をどつかれるというのは本当でしょうか。 考えただけでもオドオドビクビクします。 教習所実技試験の不合格ってあるんですか。 それから、格好は作業着みたいなのでいいんでしょうか。 いろいろ教えてください。

続きを読む

2,995閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    東京クレーン学校を卒業して免許にした者です。 クレーン教習の教官は、現場上がりの方で、口数の少ない方が教官でした。その為、操作イメージを伝える事よりも、単純に言った通り操作しろ的なやり方で躾ける様なやり方だった為、前半の4日間は思い通り動かせませんでした。 ただ、既存の回答の通り、やる気を見せるとその教官が一番、クレーンも練習場も時間一杯自由に使わせてくれました。 具体的に行ったやる気を見せる行動について少しだけ書いて置きます。 【操作レバーと操作手順の体得】 電気のスイッチによって、実機が動くのですが、実際はスイッチが入っても油圧と違い、すぐには動きません。約1秒程度の間があります。 何しろ初めての機械でしたので、まずこれに慣れるのが大変でした。最初は言われた通りに動かして居たのですが、ノッチ数(要は指定された強さと方向)が合わず、クレーンが教官の思い通りの動作にならず、多少罵声を浴びさせられたと思います。この微妙な間と操作イメージがなかなか合わないんです。その癖、クレーンは速いから、少し遅れると遅れた分、後の操作に影響する悪循環です。 そこで、ノッチ数の体得をしたいと申し出たら、教官はクレーンのメイン電源を切り、レバー操作だけの練習をさせてくれました。 【前半の4時間を終えて】 クレーンの教習は、前半4日間を1時間ずつ、後半2日間を2時間ずつ、合計8時間の教習を経て卒業検定を受けます。前半と後半の区切りは、この4時間を終えた事を指すのですが、この段階で私はコースを巡回できて居ませんでした。 言い訳になるのですが、実機の走行速度が速く、横行速度が遅いクレーンの特徴を吸収できず、その結果、操作タイミングを吸収する事ができなかった為です。 そこで、コースマップを作成(試験用のコースと練習コースは同じだが、コースマップを配布する事は法律で禁止されて居るらしい)し、操作レバーを全て書き記しました。それを元に何度もノッチ数を言葉で発しイメージトレーニングに努めました。その上、コースを歩くと言った事をしました。これには教官も言葉が変わり、「イメージトレーニングが終わったら実機を始めて下さい」と案内されました。 【後半の2日間】 クレーン運転士免許では、対面側のコース取りが難しく、更に連続操作がとても多いんです。コース周回だけでなく、苦手な部分の正確な位置取りや視線やトロリの位置確認の為に実際に荷を下ろして位置調整(周りを見て、ピッタリ自分の目線に合うところを探す)をすると良いと思います。私は対面への入りから第二バー障害までの区間が苦手で、トラウマになっていた程です。 【試験】 試験では、ポールを倒さなければ合格します。規定時間もありますが、規定時間内よりもポールを倒さないでコースを周回する事に集中しましょう。場合によっては、振れ止めも含めて障害点の手前で止めるのも手です。私は実際に荷を止めました。 【服装】 服装は、ジーパンに運動靴で構いません。作業着でも構いませんが、ニッカは辞めた方がいいです。また、サンダルも駄目。サンダルでは、フットブレーキを使う際支障になると思います。ハッキリ言って、車の運転で使うブレーキと同じ仕組みや力加減ですが、振れ止めタイミングで一気に止めるので、ブレーキ操作も慣れるまで難しいと思います。 【余談】 実技教習では、何かと不安があると思います。実際に卒業検定でポールを倒し不合格になる方も居ます。8時間の練習で合格するのは、東京クレーン学校では全体の半分くらいしか居ないと言って居ます。これには私も納得できました。それでも10時間くらいで乗りこなせるようになりますし、クレーン操作はビックリするくらい上手くなります。頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • クレーンの教習所も客商売ですので、恐ろしい程の教習を受ける事はありませんが、教官が現場出身である事と受講者が不真面目に教習を受講すると殴られはしませんが追い出される可能性はあります。 限られた教習時間内に技能を身に付けて修了試験に挑む必要がある為、どうしても教習に熱が入ってしまう場合もあります。 しかし、真面目に教習を受ける態度を示せば教官も積極的に教えて貰えますし、時として現場作業の先輩・後輩として厳しい指導もあるかも知れませんが、全員合格に向けての熱意と考えれば良いでしょう。 技能講習と比べて検定不合格はあり得ます。 荷の振れ止めを行って障害物や壁面に荷を激突させたり、バーを落としたりすると不合格になります。(尤も自動車教習同様追加練習の後再試験が有りますので永久追放にはなりませんが・・) 取って喰われる事は有りませんのであまり恐怖に戦く必要もありません。 真面目に教習を受講する態度があれば大丈夫です。 実技教習にはヘルメット・笛が必要となり、服装は作業着又は動き易い長袖・長ズボン、安全靴又はスニーカーであれば大丈夫です。 緊張し過ぎても上手く操縦出来ませんので、ある程度はリラックスして教習を受ける事も必要です。 頑張って免許証を手にして下さい。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クレーン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる