教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士の資格を取りたいのですが、実務経験後だと合格率は下がりますか?

管理栄養士の資格を取りたいのですが、実務経験後だと合格率は下がりますか?

181閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    下がりますが、実務経験が問題ではなく「熱心に勉強しない栄養士」が多数いるためです。 確かに働きながら勉強するのは現役の大学生よりも不利ですが、既に就職していて不合格でも解雇されるわけじゃない人たちにとって管理栄養士の資格はそれほど魅力があるものではありません。 合格することで転職や昇進が待っている人はともかく、「現状に満足しているのに上司命令で嫌々受験」「そのうち受かればいいや、と適当に勉強」という栄養士は多数います。 試験会場に行けばわかるけど、転職希望などの一部の熱心な受験生は頑張って勉強して合格しますが、「今年で三回目」などと笑って話している悲壮感のかけらもない栄養士たちは少なくありません。 実務経験後でも本気で勉強すれば一、二年で合格できるものです。 やる気があれば栄養士からスタートするのは悪くありません。 大学は合格率は高いけど、管理栄養士としての就職を保証するものではなく、合格しても就職先がなくて資格を持っているだけの人は大勢います。 実務経験が必要な栄養士は既に就職できているので、合格後はそのまま管理栄養士として働くことができます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる