教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

わけあって25歳(やりたいことがあって21で大学入りました)で大学卒業予定の者ですが、就職活動は厳しいこと承知のうえで他…

わけあって25歳(やりたいことがあって21で大学入りました)で大学卒業予定の者ですが、就職活動は厳しいこと承知のうえで他の学生と同じように新卒枠で就活するものなんですかね? 知恵袋でよく25歳以上は、中途採用枠や、別の方法から就職口を探す的なことをよく聞くのですが、、、 大学は都内のW大の商学です。 先輩からは、金融だけは避けろと言われるのですがこれも事実なのでしょうか? 僕の所属しているサークルには現役や1浪が多いのでご意見ください。

補足

netcafeさんの話が事実だとすれば自分は新卒に該当しますね。 あざす!

続きを読む

109閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どちらから受けても良いと思います。 そもそも大学院卒まで入れれば25なんてごろごろいるので、 年齢で足きりということはほとんどないと思います。 >金融だけは避けろ 年齢制限が厳しいかどうかは知りませんが、 単に仕事内容が厳しい(肉体的にも精神的にも)という意味では?

  • 新卒枠になるのか、中途枠になるのかは、 質問者様が18から21の間、何をしていたか次第です。 3浪とか、専門学校に行っていたなら、新卒です。 仕事をしていたなら、中途です。

    続きを読む
  • 避けるのは金融というか、銀行や一部の保険会社ですよね 年齢に対する意識が強いので。 新卒枠で探してダメだったら、違う方法を考えてみては? 中途は通年採用ですからね。 ただ、職歴の無い人が中途ではいれるのは、 企業が採用意欲があるけど、 不人気職で人が集まらないケースなので、 えり好みできませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる