教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レコード会社に勤めるよりレーベルにしといたほうがいいと言われたのですがそれはなぜでしょうか?

レコード会社に勤めるよりレーベルにしといたほうがいいと言われたのですがそれはなぜでしょうか?現在高校3年生で、元レコーディングエンジニア志望だったのですが知人の音楽関係の仕事をしている人に相談して見ると、上記のような回答が返ってきました。 レコーディングエンジニアなんて定時に帰れないうえに休みもなく、移動ばかりでストレスしか溜まらない。と。 レーベル会社なら定時に帰れて定休日もあるんですか? そこらへんの違いがイマイチよくわかりません。教えていただけないでしょうか。

続きを読む

1,062閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    レコーディングエンジニア志望ということでしたら、就職先は スタジオ会社、レーベル、レコード会社などになると思います。 多くはスタジオ会社ということになるでしょう。 レコード会社の場合も、エンジニアなどの所属先は系列のスタジオ会社となります。 レコーディングエンジニアは基本的には定時に帰れず休みもなくというのが標準的です。 またエンジニアとして仕事ができるようになれば、レコード会社系列の社員を除けば多くの場合いずれは会社員ではなくなりますので、実力の世界でフリーランスなどとして活動し、そうなるともはや固定給のサラリーマンではいられなくなるのです。 エンジニアではなく、レーベルやレコード会社でのスタッフワークを行うという意味でしたら、連日スタジオワークとはなりませんので、毎日スタジオに缶詰ということにはならないでしょう。 ただし、音楽業界でしたら、どの業種であっても薄給、長時間、無休労働なことがほとんどですので、勤務体系が違うことはそれほどないと思います。 スタッフワークの場合はスタジオワークもあれば、営業や接待、企画やイベントなどの重労働もあれば、いろんな仕事をこなしながら、数字などの実績を出してゆかねばなりません。 あとは職業としての志向性や適性の問題だと思いますが、いかがでしょう。

  • そんなに楽して仕事したいのなら、こっちにこないでくれ。 迷惑だ。

  • 定時で帰りたいなら音楽関係の仕事は無理ですね。 レコーディングエンジニアならレコーディングスタジオで雑用からというのが普通ですが狭き門ですのでそこまで行くのは相当優秀か運が良いという事ですね。 レーベルとは何の事を言っているのか不明ですが 普通はレコード会社の中にレーベルがあります。 その他には出版社がレーベルを持っている場合や芸能事務所がレーベルを持っている場合もあります。 またインディーズの場合はレコード会社などのくくりは無く レーベルという名前で運営されています。 ですのでレーベルに勤務する というのは意味不明です。 付け加えておきますが レコード会社、レーベル共に音楽制作(録音など)に関わるのは制作部です。 A&Rとかディレクターとか呼ばれます。 制作部の人間は制作に入っている時期は休みも定時もくそもありません。 殆どは複数のバンドや歌手を兼任しているのでここが終わったら次の現場、など普通です。 あとは大きなレコード会社では宣伝部などがあります。 小さなレーベルを運営しているインディーズでは一人で全部やります。 つまり何でも屋。 簡単に書くとこんな感じです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

レコーディングエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

音楽関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる