教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日からユーキャンで来年の社労士試験に向けて勉強する者です。 一発で合格するためのコツを教えてください。 あ…

今日からユーキャンで来年の社労士試験に向けて勉強する者です。 一発で合格するためのコツを教えてください。 あとユーキャンの教材以外でオススメのものがあったら教えてください。それともユーキャン一本に絞った方が良いでしょうか? 色々教えてください。

補足

ちなみに今年は受験しません。 来年合格目標です。

続きを読む

1,179閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    去年の夏、1回目の受験で合格できました。勉強を始めたのは一昨年の暮れですので、勉強期間は8ヵ月、時間は約900時間(1日2~3間、休日7~8時間)、使ったのは同じくユーキャンです。 私がやったのは、テキストを何回か繰り返してから過去問をやり、間違った部分をまたテキストで確認、その繰り返しです。特に過去問はしつこいぐらいやりました。過去問を制する者は本試験を制すと聞いたのと、あと、私は会社員でフルタイムで働いていますので、他に方法がとれなかったからです。模試は3回ですが、これも自宅模試、あとは横断的理解のためにノートを作ったぐらいです。 勉強方法はあまり手を広げずにある程度テキストなど絞って繰り返しやるのがいいと思います。どうもユーキャンは後のフォローが弱いとかいろいろ言われるのですが(私自身、ユーキャンしか知らないので他のことは詳しく知らないのですが)、質問の受付などはもちろんしてくれますので、そういうのも最大限活用して下さい。 質問者様は来年の受験を目指してるとのことですので、時間は十分あります。通信では合格できないということは決してありません。頑張って下さい。

  • 教材は、テキストはそれぞれ特徴があり、ある意味相性です。 今からなら、よほど合わないのでなければ、変えないほうがいいでしょう。 過去問は、それこそネタは同じです。 あとは、並べ方・配色・活字の大きさなどなので、それもご自身の好みです。 一発で合格するコツですが、ひたすら過去問を解いて知識を身に付けましょう。 一問一答で9割以上正解できるようになれば、択一は合格ラインに届きます。 あとは選択ですが、択一で合格ラインに届けば、過去問リピートなら正解できます。 重箱の隅をつつくような問題も1~2科目出題されるので、テキストは隅から隅まで読み込みましょう。 最後に、その場で問題文を見て正解をひねり出さないといけない科目が大抵1科目はあります。 これは、言わば国語力アップしか方法がないので、せいぜい「正しい日本語で書かれた本」をたくさん読みましょう。 今、どのくらいのレベルに達しておられるかにもよりますが、既に合格レベルにあるなら、1日2~3時間続ければ豪華う件をキープできます。そうでなければ、まず毎日4~5時間かけて、7月末までにそこに届く努力をしましょう。 補足について 来年合格目標ですか。 でも、もう勉強をスタートさせたのでしたら、是非今年も受験してください。 受付期間は5月31日(ただし土曜日です。要注意)なので、間に合います。 実際に試験を受けることで、自分のウイークポイントが分かりますし、対策も立てやすくなります。

    続きを読む
  • 教材はあれこれ、買うより、一つにして、過去問中心にしたら?自分も受験を考えてますが、こうします。

  • 社労士の合格率知っていますか? 7%です。 知り合いも模試では合格点に達していますが、 それでも5回受けてまだ合格していません。 それだけ難易度の高い試験を通信教育のみで合格しようと考える事自体が無謀なことだと思います。 ちなみに合格までに必要な勉強時間はおおまかに1000時間。 通信教育なら今から一日3時間は勉強しないと無理だと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる