教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塗装工をしているものですが最近の若い連中(20~25くらいの若者)はどうして仕事に対する態度があぁも不真面目なのでしょう…

塗装工をしているものですが最近の若い連中(20~25くらいの若者)はどうして仕事に対する態度があぁも不真面目なのでしょう? 皆さんの職場にもいませんか?

3,791閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    頑張れば報われる、認めて貰えると実感が無く育ったのではないかと思います 時代が変わってしまいました… 私は親方、見習いの関係は分かりませんが、どの職場でもこのような嘆きを耳にします 怒鳴り付けると辞めてしまいます 諦めが早くてこちらが驚きます (>_<) 今は誉めて育てるそうですよ 我慢して(笑)一回誉めてやってはどうですか? 誉められた事が無い子は張り切って頑張ると思いますよ かなりの辛抱が要りますが…

    1人が参考になると回答しました

  • 選択肢と情報量が、増えたせいではないでしょうか。 つまり、「いやなら辞めてもいいし。(20代行なら他に仕事はたくさんある)」 「もっと楽して楽しく稼げる人生」を求めて夢みてるんだと思います。 時々、テレビでも「株で儲けた」とか、20 代の会社社長で、年収何億とか、特集しているじゃないですか。 「やってらんねー」なんて感じではないですか? あなた、ご自身が塗装工になった理由なんて、話して聞かせてあげたらどうですか? 嬉しかったこととか、悔しかったこととか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塗装工(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる