教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。今高卒社会人一年目です、自分は今船関係の仕事をしています、しかし自分は人を笑顔にする職業につきたいと思っていま…

質問です。今高卒社会人一年目です、自分は今船関係の仕事をしています、しかし自分は人を笑顔にする職業につきたいと思っています。やっぱり自分の夢を諦めらられないのでオリエンタルランドで 働こうとしています。自分の考えではまずこの仕事を三年続けてその間に英検準二級までとり、英語がある程度話せる状態にして仕事柄ホークリフトなどの免許をとり、退職後スキューバーダイビングの免許をとります。そのあとディズニーランド、シーから車または電車で30分くらいの地域に引っ越し、だいたい高卒からオリエンタルランドの正社員になるには、キャストになってから5年から10年かかると言われてるので5年キャストをやりそこで正社員になろうと言う考えです。もちろん年間パスポートを持ってるくらいディズニーが好きです。しかしディズニーが好きと言う理由もありますが、一番は人を笑顔にする職業につきたいと思ってオリエンタルランドに働きたいと思っています。正社員になるまで今から10年間の期間で考えてます。自分の人柄は高校などの生活面では、クラスでは副代表部活ではキャプテンなどをしていました。考えが甘いのも承知ですがこれをもとにして何かアドバイスがあれば教えてください。お願いします。

続きを読む

158閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は「基本的に、キャストから正社員にはなれない」と聞きました。 キャストに憧れる人はいくらでもいるし、現場でゲストを笑顔にする能力と、会社経営能力は別だからです。 ホームページのキャストの採用に関する説明を読むと、まったく社員になれないとは書いてないけど、キャストの中にも「MAGIC」5段階があり、かなり厳しそうです。 ていうか、なれてもテーマパーク社員みたいですよ。 まず、有効な回答をオリエンタルランドから得て、実現可能性が高いようなら踏み切ればいいのではないでしょうか。 あなたの計画が、適切かはかなり怪しいと感じました。 高卒で20代後半で経営知識皆無のファン、とかでは受付もしてもらえないような…。 どうなんでしょうね。 人を笑顔にする仕事、たくさんあります。 たとえば沖縄のグラスボート屋さんなんかもみんな笑顔でしたね。 ※「オリエンタルランド 就職」などで知恵袋内検索して、10個以上質問と回答読んでみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オリエンタルランド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディズニーランド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる