教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士と幼稚園教諭について。

保育士と幼稚園教諭について。私は中学の頃から保育士になりたいと思ってきました。現在高3ですが、短大(私立)か四大(国立)で迷っています。 短大では保育士になるには充分だと親は言います。だけど取得できる資格や学歴、いろんな学部の人との交流や部活ができる四大に魅力を感じます。でも四大は保育士というより教育なので幼稚園教諭を目指す気持ちがしっかりないと、面接で見抜かれて落とされると先生言っていました。 そこで保育士と幼稚園教諭どちらに本当になりたいのかはっきりさせなければならないと思いました。 形式的な違いはわかります。しかし、そういう面ではなくて実際に働いている人の声を聞きたいです。 なるべく保育士、幼稚園教諭どちらも経験のある方の回答お願いします。 保育士、幼稚園教諭の 仕事のやりがい、 その仕事でよかったと思ったこと 大変なところ 仕事での難しいところ など比較したいので教えていただけると助かります。

続きを読む

221閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そもそも、保育士資格か幼稚園免許かを選ぶ時代は終わってますよ。 幼保一体化が進行しているのですから、両方取る、それが当たり前です。 採用試験だって、両方持っていることが受験資格となっていることもありますし。 まあ、短大でも両方取れますよ、確かに。 でも、詰め込みすぎで、まともな勉強などできません。 何せ、短大なんて入学と同時に就職活動を始めなければいけないのですから。 あなたが使い捨てられるレベルの保育士で満足できるのなら、短大でもいいと思います。 でも、一生の仕事として、保育に携わるつもりなら、迷わず四大に進学してください。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる