教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司の抽象的な指示について 私は普段電話業務兼パソコン業務を行っているのですが本日メールがきました。内容は、納期が間に…

上司の抽象的な指示について 私は普段電話業務兼パソコン業務を行っているのですが本日メールがきました。内容は、納期が間に合わなそうなので注文をキャンセルしたいとのご連絡メールでした。このメールに関して電話をしてみろと言われ、先方にかけてみました。問い合わせてみたらたしかに納期も間に合わなそうで、先方の方も申し訳なさそうな態度でした。 私は、「全然大丈夫ですよー!また何かありましたらお気軽にお電話くださいね」と付け加えて電話が終わりました。 電話が終わった後上司に、足りないよ。と言われました。 そもそも何が問題なのかって、メールで謝罪の内容がきていること。先方と距離があるから、普段は電話でやり取りするのに今回はメールできたんだ。もっと距離を縮めろって。 なんの為に電話したんだ?ただ注文がキャンセルになったことを確認しただけじゃないのか? と言われました。 私はそれを聞き、「電話をかける意味は少なからずあったと思います。先方との距離が縮んだのかはっきりとはわかりませんが、相手も今度なにかあったとき電話をかけやすい状態になったと思います。」 すると上司には、 「俺は電話をただかけただけで満足するような低いハードル設定にしてほしくない。もっとお前はできるんだよ、受け身じゃなくてもっと攻めていけ」 というように言っている事はわかるのですが、どことなく抽象的なのです。 考えさせるように指示しているのかもしれませんが、どのように行動にうつせばいいかわかりません。ましてや言われてすぐ行動にうつせない自分にも腹が立ちます。 上司はつまり何をして欲しくて、何が言いたいのでしょうか? やり方がわからないって思ってしまうのはゆとり世代だからなのでしょうか?26歳

続きを読む

1,290閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    上司の方は、「注文のキャンセルがメールで来た」ことが問題だと仰っています。 ここをもう少し掘り下げましょう。 あなたなら、個人的な買い物に「メールでキャンセル」するのはどんな時ですか? つまり、あなたが発注者になった時を考える、ということです。 ①「店頭で注文」→また店頭に赴くか、電話で伝えると思います。 ②「電話で注文」→やはり電話でキャンセルすると思います。 ③「ネットで注文」→やりとりは基本メールですから、メールでキャンセルするでしょう。 上の3つを、やり取りする相手が自分に近い存在だと思う順に並べてください。 ①>②>>>③じゃないですか? そして、買う商品が「化粧品」だったとして、「買う前にどれほど効果があるのか聞いてみたい」と思ったときに、聞きやすい順に並べてください。 やはり①>②>>>③じゃないですか? 相談しやすい=買おうとしたときに最初に考える取引先、です。 「最初」は競争相手が複数いる場合にとても有利です。 心情に訴えることができますので。 例えば営業職の方が、仕事がないときでも頻繁に相手先を訪れる(顔を出す)のは、「何かあったときに一番最初に声をかける会社として認めてもらいたいから」です。「顔」つまり自分が相手の目の前に実体として存在することが武器なのです。 あなたあの職場では、人間相手の場合、「電話」が「メール」よりも強い武器だ、と上司の方は言いたかったのだと思います。 キャンセルを受けるのはいいが、 「なぜキャンセルなのか」を把握するだけでなく、 「(仮に)どうなればキャンセルは防げたのか」を聞き出し、 できれば「提案(キャンセル撤回または次回注文のための)」までして、相手の心を掴め、ということです。 「相手が電話を掛けやすい状況にする」のではなく、「相手がいの一番に電話を掛けてくる状況にする」ことを求められたのです。それを「攻める」という表現にしたのでしょう。 そして、あなたにはそれができると思ったのです。 上司の期待にどう答えるかはあなた次第。頑張ってください。 上司の望む「やり方」がわからない。それは「ゆとり」云々ではなく、あなたが「上司を観察する」ことに対して不足があるだけです。 普段、何に対してどういう考え方をする人なのか。 その人の価値観では何が「正」・「善」なのか。 よく観察してください。今回のことも、上司を理解するためにいい経験だと思います。 経験を積めば、「上司の望むこと」も想像できるようになるでしょう。 一から十まで「上司の望むようにやる」ことに徹する必要はありませんが。 検討を祈ります。

    なるほど:2

  • その上司の方のお気持ちについて100%は分かりませんが、 私なら、 ・納期が間に合わない→いつなら間に合うのか?(キャンセルにならない時など) ・注文をキャンセルした→今後の対応はどうするべきなのか? について、電話で先方にお聞きすると思います。 キャンセルになったことは事実ですが、今後どう対応するのかについて 先方と詳しくお話しする必要があったかもしれません。 上司の指示が抽象的なのは、 質問者さんにもっと自分で考えて、パターンを覚えて(上司のやり方を盗み見て真似るなど) 自分で積極的に行動して欲しいからではないでしょうか? 自分の意見を持つことが必要ですが、上司の考え方を否定するのではなく、 「そうですね。」ぐらいの、参考にします程度の受け方がベストです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パソコン業務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる