教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国立病院の薬剤師とドラッグストアではどちらが生涯収入がイイですか?

国立病院の薬剤師とドラッグストアではどちらが生涯収入がイイですか?国立病院なら転勤してしまい、奥さんが安定して働くことが出来ませんよね。よって収入は、共働きの出来るドラックストアの方がいいですよね? 奥さんが働かないなら転勤しても国立病院薬剤師の方が生涯年収はイイですけど出来れば働いて欲しいので…

続きを読む

923閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    迷わず国立病院の薬剤師。 給料、退職金は、年金は、国家公務員なので、生涯で考えるとはるかに良いです

  • ドラッグストアは浮き沈みが激しいので、貴方が定年を迎えるまでの生涯年収なんて予測不能ですよ。 登録販売師登場以前は、全国的なドラッグストアの出店ラッシュという追い風もあり、年俸制という罠はあるとはいえ、 ・平社員で500~600万 ・店長で700~800万 これくらいが相場でしたが、 登録販売師登場以降は、 ・正社員の募集が激減→パートとしての募集 ・正社員は店長候補・エリアマネージャーとしての募集(転勤族) この2極化が進んだ上に、概ね100~200万程度年収減。 ここ10年で一番年収が落ちた業種です。 素直に国立病院を目指したほうがいいです。 それに、国立病院薬剤師と、ドラッグストア薬剤師なら、前者のほうがいいお嫁さんを捕まえられますよ。(ここは個人の意見ですが)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる