教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接(新卒)で言うことの添削をしていただきたいです。 周囲と協力した経験は?

面接(新卒)で言うことの添削をしていただきたいです。 周囲と協力した経験は?「喫茶店のアルバイトで、仲間と試行錯誤をしながら、最終的にはケーキの販売数を増やすことができました。」 具体的には? お店がリニューアルした際に、メニューの値上げしたことが原因なのか、リニューアル後にお客さまの数が減ってしまいました。 初めに、私とアルバイト仲間と他の喫茶店に実際に行き、参考にし、店内にPOPを置いたりと意見を出し合いながら、試行錯誤を繰り返しました。 しかしなかなか結果が出ませんでした。 ですので、私たちはまず新しい顧客を取り込むのではなく、既存の顧客を対象にすることにしました。 この喫茶店では、ケーキを販売しているのですが、販売しているところが、入り口から見えにくいため、ケーキの売り上げも思わしくなかったため、みんなで意見を出し合い、「試食」を実施することにしました。 どうするのかというと、お客様にメニューを運ぶ際に、試食用にカットしたケーキを持っていき、「試食よかったらどうですか?」と進めるようにしていました。 なぜその考えに至ったか? ・まず「ケーキ」を販売していることを知ってもらうこと ・私たちもデザートなどを購入する際は、試食が嬉しい ・会話が膨らむ 結果どうなったか。 今までドリンクしか注文されなかったお客さまが、ケーキも一緒に頼んでくださるようになったり、帰りにケーキをお持ち帰りされる方もも増えました。 このような感じです(/_;) 自分のなかでちゃんとまとまっていません。 また顧客とお客様の使い分けが分かりません。 アドバイス等ありましたらよろしくおねがいします。

続きを読む

179閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 下の方のおっしゃる通り、質問の意図を考えたほうがいいです。シュウカツにおける質問には、意図があるのです。企業は、組織で働くことが多いのです。受験者が、これまでに、組織の中でどのような能力発揮をしてきたか、どういう経験をしてきたか、を聞いてるわけです。 <周囲と協力した経験> ここは、ケーキ売りができたことは、どうでもいいです。周囲と思考錯誤したことが重要。書いてもいいですが、本質は見失わないこと。 <具体的な内容> 試行錯誤、の内容を書くのか、改善事例を具体的に書くのかを、明確にしたほうがいいです。周囲と協力したこと、は、ケーキの試食を勧めることではなく、その前のアイデア出しの過程、店舗の調査、ですよね? <着眼の理由> 売り上げが落ちたことの理由は、わかっていないのですよね?お客様の数が減ったことは事実でしょうか?ケーキからのアプローチをしていますが、それは、売り上げが落ちた理由が、ケーキが売れなくなったこと、に起因しているのでしょうか?ケーキがあることが知られていないから売れない、という理屈は、あってるのですか?とりあえず、やってみた、のならば、アピールにはつながらないと考えます。 原因・根拠・問題点→課題の設定→改善、論点の整理ができていないことが見えます。とりあえず、もうかればいい、それも大事ですが、シュウカツの説明は、失敗事例でもいいのです。仲間とどういう風に物事を進めているかを示さないといけないと思います。テキトーな理由の中で、行動してました、ってのは、まずい。 <成果> いいんじゃないでしょうか。 ** よく見かけるのですが、アルバイトのいい話、の披露に終わっていないでしょうか?自己PRができているか、そこはどうでしょうか?頑張った、みんなと協力、目標達成、やったぜ~的なお話は、微妙だと思います。客の数を増やしたいのか、ケーキを売りたいのか、話が、こんがらがっていると思います。方針は、ひとつにして、お話をしたほうがいいです。 意見を出し合い改善した、ということが、協力だと思うのですが、もっと深く書けないですか?そもそも、本当のことを書いていますか?アルバイトが、そこまで踏み込んで、仕事をすることが、私には想像ができません。 中学生が、文化祭で協力をして、意見を出し合った、というのと同じなのです。大学生ならば、大学生としての頑張り方、意見の出し合い方、人との接点においても質の高さを見せてほしいのです。 ・ボードに、思い当たること、各自10個ずつを、なんでもいいから書きださせた ・なぜなぜ分析をしてみた ・原因抽出のために過去のデータをすべて調べた とか、こういうのは、サークル等、考える時間を設けてやりましたよーって、言うべきだと思うのです。暇な店舗だから、時間を設けて意見を出し合ったのでしょうか?アルバイトは、ずっと動き回ってると思うのですが、どうなのでしょうか? ウソを書くのでもいいですが、きちんとした、お話として成立することを書いたほうがいいように思います。顧客とお客様ならば、お客様、でいいです。そこまで、かしこまらなくてもいいです。 再度、書きたいこと、言葉の定義を考えながら、丁寧に示したほうがいいです。もっと、もっと、よく考えたほうがいいです。「周囲と協力した」ことは、ないようにも見えるのです。「試食でケーキでも出しませんか?」、「うーん、そうだな、女性客だけ、出してみるか!」って、終わっただけではないですか?一方的に、お店側が、それをやろう、っていうのを改編したようにも思いますし。「協力する」というのは、意見を出し合う、ということでしょうか?複数人が集まれば、みんな意見なんて、出すようにも思うのですが、そうでもないでしょうか。BBQをすれば、協力した、って、シュウカツで話せるレベルなのでしょうか? ないのかもしれませんが、ウソを書くか、そこには出さないのか、きちんと作文をするのか、もっとよく考えたほうがいいです。浅すぎます。

  • 周囲と協力した経験を聞く面接官多いと思いますけど、何を聞きたいんだと思います?協調性? リーダーシップを発揮するタイプか縁の下の力持ちでがんばるタイプかの見極め?色々あると思いますし、面接官によって違うかもしれません。 ともかく、面接官は単なる事実を聞きたいのではなく、そうした行動をとったあなたの人柄を知りたいのです。そういう観点で見直してみると良いのではないでしょうか。アルバイト仲間と意見の相違はありませんでしたか?「なかなか結果が出ない」とき、どんな会話を仲間としましたか?アイデアを出したのは仲間ですか?あなたですか? 試食を実現するにあたって問題があったり、店長さんなどの許可を得る必要はありませんでしたか?それはどう解決しました?そこらへんもう少し具体的に書くと良いと思います。 また、「試食」を成功させたことによって、今後の仕事に生かせそうな「コツ」みたいなものは得られませんでしたか。「成功」したのは現在のバイト先です。でも面接官は、これから「成功」してほしいんです。仲間とうまくやった成功体験を自分なりに消化して次に活かしてくれる人を望んでると思います。 それから、個人相手の御商売では「お客様」で良いんじゃないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる