教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手金融機関に勤務しています。 社内の女性課長に悩んでいます。 仕事をする上で、体制に進言をしています。自分の上司で…

大手金融機関に勤務しています。 社内の女性課長に悩んでいます。 仕事をする上で、体制に進言をしています。自分の上司である課長、さらにはその上へも進言しました。 私の言っていることは正論だけれども、我慢するようにと、自分の課長には言われます。上の方は話し合いをして下さいましたが、解決はされませんでした。 改めて進言をしました。 すると、営業場の社員が全員いる場で、『またですか?○○さんはこのやり方が気に入らないんだってぇ。もう私、やりたくないわー』と、課長としては耳を疑うような話になりました。 以前にも、『文句があるなら直接言ってきて』と言われ、驚きました。 お客様のいる前でも『あんな書類持ってくるなんてありえなーい』と大声で愚痴ってます。 こちらの不備を指摘しては下さいますが、解決策は一切提示してくださいません。 同僚の皆さんは、言っても変わらないので我慢する道を選んでいます。 上司も上手に付き合っていくしかないと言います。 女性なので、感情が露わになっても仕方ないと思ったり、我慢も必要ですが、人前で大声で否定されることは、忍耐に限界もあります。 社内のパワハラ窓口もありますが、 そこへ通報しようか本気で考えています。 自身の不利益になる点も十分にありますが、我慢し続けるべきか、アドバイス頂きたいと思います。

続きを読む

99閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    上司は上司だからとりあえずはそのままスルーしておいたほうがいいと思います。 気持ちはわかります。忍耐にも限界があるのはわかります。私も同じような思いをしたことがあります。 かなり人格否定されましたよ。何度も。。。 その上司はやり方を変えたくないだけなんですよ。自分のやることが正しいと。 正論をねじふせてもね。。。 具体策としては周りに合わせたほうがいいと思います。。。その人が上司でいるうちは仕方ないです。 あまりにひどいようだったら暴言等を録音して詳しいことを日付、時間をスケジュール帳などに記載してある程度たまったらパワハラ相談に行ったほうがいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる