教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2016卒 就活について 大学3年生女子です。 関東中堅国立大学の文系学生です。 そろそろインターンシップ…

2016卒 就活について 大学3年生女子です。 関東中堅国立大学の文系学生です。 そろそろインターンシップの話なども出てくる頃ですが、就活が不安で仕方がありません。 一つは学歴。国立でしたら東大京大・旧帝には到底かないませんし、早慶上智MARCHといった有名私立にも勝てない気がします。 もう一つは自分自身の性格です。 社会人として必須のコミュニケーション能力が完全に欠如しています。 咄嗟に気の利く言葉が出てきません。 飲み会なども端っこで好きなお酒・料理ばかりマイペースに口にしています。 会話をふくらませることができません。 …と、本当にダメな学生なのですが、なんとか有名企業に就職したいです。 名前を聞いたら、あの会社ねとわかるような企業に。 早い段階から準備することで、少しでも就活を有利に進めることはできるでしょうか。 なんとか自分の売りを見つけたいです。 今何をすべきですか? ベタですが、TOEICの勉強は地道に続けています。 他に簿記やFPも考えていますが、このようなものは皆持っているような気も… 最終的には自分で考えなければいけない問題ですが、少しでもアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,018閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    TOEIC(Test of English for International Communication)はその名 の通り、英語のコミュ力を評価する試験ですが、TOEICの勉強をすると、 日本語でもコミュニケーションが苦手だという質問者様が、人並み以上に 英語でコミュニケーションできるようになるのでしょうか? 点数だけ取ったって、仕事で使えなきゃ意味ないですよね。 質問文を読むと、「コミュニケーション能力」についても誤解されている ように感じます。とっさに気の利くことを言ったり、会話をふくらませる のが、仕事で必要とされるコミュニケーション能力ではありません。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130818/fnc13081807010001-n1.htm 日米でやっているTPP交渉を考えてみてください。とっさに気の利くことを 言っても、会話をふくらませても、交渉はまとまりません。相手の言うこと、 相手の要求をしっかり聞いて、自分側のこと、自分側の要求を相手に伝えて、 落としどころを探って話をまとめていくのが仕事のコミュニケーションです。 きちんと自己分析をしないと、自分の売りも認識できないでしょう。 有名企業に就職したいなら、そこで自分のどのような能力を活かして どのような仕事をしたいのかを考えるところから、就活の始まりです。 就活でさんざん問われる「志望動機」とか、入りたい有名企業を想定 して書いてみると、自分の足りないところも見えてくるのては? http://diamond.jp/articles/-/15434 なお、就活でいちばん「ダメな学生さん」って、自分のことばかり考えて、 相手や周囲のことを考えられない人です。勉強は「自分のためにする 個人プレー」だけれども、仕事は「人(お客や会社)のためにするチーム プレー」です。

    1人が参考になると回答しました

  • 地方国立でも大手企業に入社する方は多数おられます。性格も十人十色です。 質問者様の仰るような有名国立・私立の方と同じように大手企業に入社しました地方国立の私の意見です。 (理系院卒なので少し違いはありますが、修論も特段普通ですので、アドバンテージはありません。) 私の経験では、いち早くやりたいことを決め、他の志望者よりかなり熱心に企業研究を行い、武器(志望度)としました。学歴や性格で入社したとは考えていません。 私の場合、やりたい職務(生産技術)と大学の専攻(化学工学)が決まっていました。業界と企業研究を重ねることで、今の会社がある工場の海外移転を計画していることを知りました(プレスリリースは無し)。 この工場の年商は200億という大きなプロジェクトであり、入社出来れば完工・試運転が入社5年目と時期も合っていました。 このプロジェクトに携わることで今の会社に貢献することを全面にアピールして内定を貰いました。また創業者の廃版になった著書を探し出して熟読することもしました。 今は入社前の想定通り、海外現地にて工場の試運転に携わっています。 ご縁もあると思いますが、まず質問者様ご自身のやりたいことを具体的に決めることが良いと思います。 以上、ご参考になれば幸いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • で、大学に入学してからの2年ちょっとの間は、何を体験して、何を得て来たの? ってことが重要だと思うけど。 >飲み会なども端っこで好きなお酒・料理ばかりマイペースに口にしています。 そう、「酒が飲める」ってことは、世間もキミをオトナとして見てるわけだ。 で、オトナとして、大学時代に何を経験して培ってきたのかを問われるのが就活だと思うんだよね。 TOEICだとか、簿記だとか、FPだとかさ、上っ面の資格なんて、 「大学新卒枠」で、どんだけ無意味かってのは、 普通に、オトナとしていろんな体験をしておけば、いろんな人から言われることだと思うし、 就活が始まればすぐに気が付く。 とりあえずさ、「就活のために何かをする」なんてくだらない考えは捨てて、 「大学生が、大学時代に、大学生という庇護されたオトナの立場で、大学生にしかできない経験」をたくさん積んでおけ。 って思う。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >早い段階から準備することで就活を有利にすすめる →当然です。 だからみんなは高校や大学受験を頑張って、上位大学に入ったんです。 今それに気付いた貴方が遅すぎるんです。 すでに自分は出遅れてると自覚したほうがいいですよ。 >自分の売り →真面目に生きてきたなら何か1つくらいあるでしょう? 20年も時間があったのですから。 大学生活もただ流されるだけではなく、何か勉強したいから大学に入ったはずですよね。 就活ってたかが半年や1年の頑張りを見るのではありません。今までの全部引っくるめてですよ。 面接官だってそんなに馬鹿じゃないです。 誰でもとれる付け焼き刃の資格とか、取っても無駄ですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる