教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スポーツトレーナーについて

スポーツトレーナーについてまだはっきりとは決まっていませんがスポーツトレーナーを目指そうか迷っています。そこで父親がスポーツトレーナーになるには医学部に行かなくちゃ無理だと言い張るのですが、スポーツトレーナーは医学部なんでしょうか?私は医学というよりは、スポーツ系の医学で医学部に入って本格的にやるなら柔道整復師や理学療法士というイメージがあるのですが、スポーツトレーナーも本格的な医学の知識が必要ですか?柔道整復師の資格があった方が有利だとは思いますが… あとなんでもいいのでスポーツトレーナーのこと教えてください!

続きを読む

486閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は柔道整復学科現2年生で社会人です(^ω^) この学校に入った事で、色々知る事が出来ました。 その1部をお伝えしますね。 まず、スポートレーナーについてですが、医師の資格を取得しながらスポーツに関わるのは、私が知る限りチームDr(チームドクター)だけですね。 スポーツトレーナーの頂点はAT(アスレチックトレーナー)といい、日本では日本代表やプロスポーツチーム所属のトレーナーになる場合、まずATを持っていない方は採用されないと思って間違いありません。 そしてATに合わせて持っていなければならない、もう一つの条件が、鍼灸師や柔道整復師です。 私の学校には、数多くの有名チームや日本代表チームのATが講師としていらっしゃいますが、ATの他にそれぞれの方が、柔道整復師や鍼灸師など何かしらを合わせて取得されています。 スポーツチームは、チームドクター、カウンセラー、AT、などが連携してチームを支えているのです(^ω^) ですので結論から言いますと、医師資格は必要なく、鍼灸師+ATや柔道整復師+ATというのがオーソドックスです。 そして、鍼灸師や柔道整復師は開業権もあるので、途中で目標が変わったとしても、スポーツトレーナーにならず開業できる所が理学療法士とは違い魅力的です。 さて、手順ですがまずは鍼灸師や柔道整復師を取得する為に、3年生の専門学校及び4大で資格を取得します。 その後、日本体育協会の推薦を経てATを受験する資格を得る為の講習を受けることが出来ます。 ※なので、恐らく最低の最低でも何年か実務経験が必要になると思います。 そして、試験は実技及び筆記で合格率は約20〜30%前後です。 ですから何十人受けたとしても、数人合格するかしないかというのが現状です。 そりゃ確かに、プロや代表チームの縁の下の力持ちになるわけですから、難関なはずです。 ただ、あくまでもそれはプロスポーツトレーナーになりたい人の話であって、学生スポーツチームのトレーナーになるのにATが必要だといっているわけではありません(^ω^) ですから、トレーナーになるには柔道整復師や鍼灸師がBest...というかそれが標準です(^ω^) たまに専門学校でトレーナー学科といった様な、中途半端な学科があって、不思議な資格だけ取らされて卒業した...みたいな事があるので注意して下さいね。 トレーナーとは、解剖学、生理学、柔道整復学理論etc...が基礎となり、そして必ずマスターしなければいけない科目となります。 一言でトレーナーとっいっても、トレーナー学科でトレーナーになれる程、お気楽な職業では無い...と言う事は理解して、やりがいのある職業でありやりがいのある学ぶべき教科も沢山あるので、是非気合を入れてこの業界の門を叩いて下さい(^ω^)

  • 医学部にスポーツトレーナーについて学べる学科はありません。というかなれません。 医学科(医師)看護学科(看護師)のほはに作業療法士や理学療法士の学科はありますが... 医学科を卒業し医師になればスポーツドクターになれます。 お父さんはそれと勘違いしているかと... そこまで詳しくないですが、専門学校がスポーツトレーナー学科みたいなんは多いかと。 あとは体大とか体育系学部ですかね。 余談ですが 筑波大はスポーツ医学有名ですよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スポーツトレーナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる