教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校卒でも社会保健労務士、行政書士の資格は取れますか?

高校卒でも社会保健労務士、行政書士の資格は取れますか?海外在住の30代です。 子供が生まれ今住んでいる国で育てるより母国、日本に帰って育てたいと思っています。 主人は外国人のため日本に帰ってから主で働くことは難しいと思います。 そこで私が主で働きたいのですが、学歴が高校卒業です。今までトラックに乗っていたので事務仕事をした事がありません。 勉強の仕方もわからないのでユーキャンなどの力をかりたいと思っています。 ここで質問なんですが、 1、高校卒で社会保険労務士、行政書士を取得した方はどのような手段で試験の準備をしましたか? また、取得期間までどれくらいかかりましたか? 2、資格を取得してからどのように資格を活用していますか? 3、独学、予備校以外での勉強をされた方はどこの通信を使用しましたか? 本当に真剣に考えています。 主人は日本に住むことは反対していませんが日本での生活を心配しています。 子供のためにもここで踏ん張りたいところです。 補足ですが、父が税理士をしております。 いままで迷惑をかけたので合格してから父には告げたいと思っていまが父から教わることあるでしょうか?

続きを読む

294閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    役に立たない資格の王者は行政書士だろう 開業しても食っていけないと親玉(日行連トップ)すらも自認しているダメ資格、 企業からも需要が無く、転職の武器にすらならない屑資格、 弁護士の他、弁理士・会計士・税理士にも漏れなく付いてくるオマケ資格、 中卒公務員(例:町役場の受付おばちゃん)でも退役すれば無試験で登録出来るオマ毛資格、 業務範囲拡大を図ろうとするも、日弁連より専門性なしとADRを拒否され、将来の道すら閉ざされた先無し資格 自らを”街の法律家”と称しながら、裁判員制度では素人側の席に座らされる、法律の素人認定資格 ユーキャンより、受講生集めのターゲットとしてフリーター層に目を向けられたニート資格 そのくせ試験だけは士業国家資格の端くれとしてそれなりの難易度が要求され、信じられ無い事に3年、4年のヴェテラン受験生も多く存在する。 そんな行政書士より無駄な資格がこの世にあるなら理由を列挙して教えてくれ。

    1人が参考になると回答しました

  • 行政書士は受験資格に制限がないので受けることは可能です。 社会保険労務士は受験資格制限がありますが、少なくとも行政書士を取れば受けることはできます。社労士の受験資格が得られる資格は他に色々ありますので、公式サイトをご確認ください。 これから嫌なことを書きます。夢を見ていたいなら以下は読まないでください。 行政書士、社会保険労務士の資格さえあればお金になると思ってますか? 冷静に考えてください。今まで生きてきて、行政書士や社労士に何か相談・依頼したいことはありましたか? ご主人が外国人ということで、帰国するときにご主人の入国手続で行政書士のお世話になるかもしれませんね。 でも多分それだけですよ。 行政書士の講座はものすごいインフレを起こしています。各資格学校が「うちなら1年で合格できます!」「うちは半年!」「いやいやうちなら3.5ヶ月!」「うちなら3ヶ月だ!」と、競争してます。 3ヶ月は眉唾としても、良い教材を手に入れ努力すれば1年で受かるでしょう。 これで社労士の受験資格が発生するので、それからさらに1年で社労士ですね。 その程度の勉強しかしていない人に「先生様よろしくお願いします」と頼ってくる人がいると思いますか? 逆の立場で考えて、その地域社会にいなかった人が突然海外から現れて、「私は行政書士・社労士です。ご相談お待ちしております」と言われて、「じゃあ相談してみよう」と思う人がいると思いますか? もうこれ以上は言うだけ野暮でしょう。 お父様に頭を下げて、税理士事務所で働かせてもらうのが一番かと思います。税理士事務所という枠内にいれば、もしかしたら行政書士資格を取ったら役に立つかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 最終から資格の名前が違っています。

    1人が参考になると回答しました

  • 行政書士には受験要件は無いので、誰でも受験が可能ですが、社労士は 大卒や一定の学歴、他士業の開業経験、実務経験、他の国家資格保持者 などのいずれか1つを満たさないと受験できません。ですので、高卒か つ未経験の方が受検しようとするなら、他の国家資格を先に取得すると いう方法があります。おススメは「金融窓口サービス技能士2級」です が、2級を受けるには先に3級も取得する必要があります・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる