県職員と中核市職員の両方の経験者です。 分かりやすく説明するために、やや乱暴な言い方をすれば、 県の仕事は国の下請け、市の仕事は県の下請けです。 ただし中核市であれば、本来県がすべき仕事が任されている場合もあり、 その業務に関してのみ、県と対等です。 具体的な仕事内容については、県も市も大差ないと思います。 一般論で言うと、給料は県よりも中核市の方が少し高いです。 また県職員になれば、遠距離の転勤も覚悟しなければなりません。 忙しさは県庁勤務>>中核市本庁勤務>>県地方機関勤務>中核市出先勤務です。 私としては、 転勤覚悟でやりがいのある仕事がしたいなら県職員を、 そこそこ働いて、そこそこ稼ぎたいなら市職員をおすすめします。
3人が参考になると回答しました
一般行政であれば、市も県も仕事の内容に大きな差はないですが(業務の予算規模は県の方が桁が違ったりということはありますが)、ひとつ大きな違いとして、市役所はあまり転勤ないですが、県は転勤ありますよ。 最初から県庁勤務というのは珍しいです。おそらく最初は県内の出先機関と呼ばれる支所に配属されると思います。県内各地の出先機関を数年単位で転々として、業務成績が良かったり上司に気に入られたりすると県庁に配属されます。
< 質問に関する求人 >
県庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る