教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動というか、内定の合否についての質問です。

就職活動というか、内定の合否についての質問です。僕の友達AがAの友達に聞いた話で 「SPIなどの筆記試験の重要度は1~3割で、就職活動(内定の合否)にそれほど大事ではない」と聞いたそうです。 だから、「それほど勉強する必要はない」と言っていました。 自分の意見としては 実際に内定の合否にはそれほど大事ではないが、最終面接に進めるのに、筆記試験が鍵となると思っていたので、最終面接まで漕ぎ着けるのに必要だから、勉強する必要はあると思っていました。 僕が間違っていたのですか? ちなみに、僕と友達の筆記試験の実力は、それほどではありません。大学の知名度も。

続きを読む

19,044閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    採用担当者です。 sugioka40410hopeさんのコメントが全てだとは思います。 会社により違います。 例として自分の会社を挙げるなら、 「最重要視はしていないが、無視もしていない。筆記試験の結果で不採用にすることもある」 「SPIの言語・非言語の結果が全て」と言い切る企業も知っています。 敢えて厳しい言い方をするならば 「できないと受からないというより、ある程度できる人でないと仕事になりません」 筆記の実力が今不十分だとしても、薄い問題集を練習する時間もない方ではないでしょうから (やればすぐに点数は上がるものです。「それよりもっと立派なことをしていたからやる時間がなかった」というのなら、それをESなり面接なりでアピールしてください)、 結果が芳しくないなら「あ~、そんな簡単なことをしないくらいサボってたのか」と判断するのが妥当です。

    5人が参考になると回答しました

  • 会社によっては非常に重視する。 特に、大量に受検者が来る人気企業ほど、筆記で足きりするので、高得点を採れるようにしておいた方がいい。 ついでにいうと、SPIは廃止されていて、今あるのはSPI2なので、要注意。性格検査も変更されてるし、テストセンター方式やWEBテスト方式もあるので、能力検査も出題範囲が広がってる。 あと、SPI2以外にもGABやCAB、SCOA、TAPなどのテストもあれば、玉手箱やTG-WEBなどのWebテストもさまざまある。 そういったものにも対応できないといかん。 問題集を2~3冊やるのに1週間もかからんから、さっさとやるのが一番良い。 蛇足だが、筆記の点数を重視しないという企業は、一般的にレベルが低い企業のこと多いので。 筆記の点数を重視しない全ての企業がそうというわけではないが、レベルが低いという傾向はある。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 先の回答者さん方のご意見のとおりだと思いますが、 たいていの会社は、一次面接までの足切りとして利用しているとは思いますがね。 ですから、「最終面接までこぎつける」ところまではいかない企業のほうが大半でしょうがね。 ただ、最終面接で二人の内、一人採用でどちらも甲乙つけがたい場合、SPIの成績を見るかもしれませんが(笑) でも、SPIが悪くても採用される人は多くいますし、テストが良くても不採用の方も多くいらっしゃいますしね。 一説に、SPIは「落とす理由」の一つとして、活用している会社もありますからね。 志望者も「テストもできなかったし・・・」と割り切れますからね。(笑) それも、一理あります。 でも、他の回答者さんのおっしゃるとおり、SPI重視の会社もあるんでしょうね! なんにしろ、成績が良いに越した事はありませんから、練習問題で鍛えておいた方が良いでしょう! がんばってね。

    続きを読む
  • ずいぶんと前の私の就職活動の話で恐縮ですが、 私は叔父の紹介で叔父の勤める総合商社と親密な外資系の銀行と、その総合商社のライバルにあたる総合商社を受験しました。 外資系銀行は最初に試験で人数を絞ってから面接、総合商社のほうは面接のあとに試験という順番でした。 外資系銀行の面接で言われたことは、『日本側責任者としては君を採用したいが、試験の成績が悪いので統括(英国人)に試験の成績で決めよといわれた。だから採用できない、残念です。』 総合商社のほうは一応試験はありましたが、当時は内定が先で、試験はおまけのようなものでした。 いづれにしても勉強しておいて損をすることは無いと思いますので、勉強に励んでください。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる