解決済み
公害防止管理者、ビル管、エネルギー管理士などは、講習でも免状をもらえますが、もらった免状に、この人は講習ですよ〜とか書いてあるんですか?
ご解答ありがとうございます。 環境計量士や、衛生工学衛生管理者なども教えてください。 免状交付の日付で分かるとか、 でもその場合はわざと紛失→再交付でロンダリングできるとか。なんてね。
5,680閲覧
1人がこの質問に共感しました
エネルギー管理士免状の場合、本文が微妙に違います。 法抜粋→「(エネルギー管理士免状) 第9条 エネルギー管理士免状は、次の各号のいずれかに該当する者に対し、経済産業大臣がこれを交付する。 一 エネルギー管理士試験に合格した者 二 前号に掲げる者と同等以上の学識及び経験を有していると経済産業大臣が認定した者 」 従って、本文に第9条1項とあれば試験合格者で、 同様に第9条2項とあれば認定取得者となります。
なるほど:4
エネルギー管理士は免状番号で分かります。 国家試験合格の場合は免状番号が「第XXXX号」となっていますが、認定講習取得の場合は「認第XXXX号」と書いてあります。 また、国家試験合格の場合は免状と同サイズの「合格証」が貰えますが、認定講習取得の場合は相当するものは無いです。 どちらの場合も、免状申請に必要な書類は別に貰えます。
なるほど:1
ありがとう:1
ビル管は、免状の色が違います。 国家試験組はクリーム色、講習組は薄緑色。 番号も異なるようです。 見る人が見ればすぐにどちらかわかるそうです。 衛生工学衛生管理者は講習のみですので、通常の労働安全衛生法の免許証に「1」が入るのみです。
公害防止管理者は分かります。国試だと「国家試験合格証書」と書 かれていますが、講習だと「修了証書」と書かれていて、一目瞭然 です。エネ管は特にそういう記述はありません。後で免状を申請す る形式だからです。証書を見ただけでは分かりません。(まあ、認 定番号とかで解析できる可能性は勿論ありますが・・・)ですが、 合格発表の時、特徴的な配列で載っている場合は多いので、分かる 人には分かります・・・ 計量士も公害防止管理者と同じく、表記が異なります。国試は「合格 証書」、講習は「修了証書」となっており、証書の形状も違います。 衛生工学は労安衛法の免許ですので、カード式で他のボイラやX線な どと併記(運転免許と同じ)された様式ですが、元々衛生工学は講習 でしか取得できない資格ですが試験のある資格と同じ「1」と表示さ れるので区別は出来ませんよ・・・
なるほど:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る