教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業マンとして勤務しています。 会社は中小企業でゴリゴリの営業会社です。 去年転職し勤務してからわかったことですが、…

営業マンとして勤務しています。 会社は中小企業でゴリゴリの営業会社です。 去年転職し勤務してからわかったことですが、 営業数字に対する会社(社長、本部長など)からの言われ方が普通ではないです。 数字の結果が悪いと、そんな数字あり得ない、自由にやらせているのに結果が出ないのはあり得ない、 目標数値からの乖離が大きくなり実際の現実的な数字を聞かれ答えると、 やる気があるのか?と言った感じで威圧的な言葉を投げつけられます。 更には賞与以外の福利厚生として、特別インセンティブや社員旅行も行なっており、 普通より充実しているはず、それがいつまでも続くと思うな、など私達が要望もしてない事を勝手にされてるのに、恩を売ってきます。 社内ではあんぽんたん、とか一般社会では考えられないような言葉も飛び交っています。 転職したいと思っており社長に言い出そうとは思っていますが、言い出せる雰囲気もなかなかありません。 社長が1代で築いた10年目の会社で息子が取締役にいたりと世襲的な会社でもあるので、 社長の独裁的な会社です。 この会社はまずい会社でしょうか? これはパワハラに当たりますか? アドバイスあればご教授頂ければ幸いです。

続きを読む

647閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ■パワハラ まずい会社ですね。 パワハラの要件に相当する可能性が高いです。 厚生労働省では、「職場のパワーハラスメント」を以下のように定義しています。 "同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為" http://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/foundation/common-sense 社長・本部長の地位(=職務上の優位性)を利用し、現実から乖離した目標数値を与え、それが達成できなければ、威圧的な言葉を投げつけている(≒業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える)。 明確には書いていらっしゃいませんが、上長からの威圧的な言葉や態度をytsunoda1017さんが受けて、精神的に追い込まれて苦しいとか、胃に穴が空いたとか、医師から鬱と診断されたとかがあれば、パワハラが成立します。 ■アドバイス アドバイスとしては、そのような職場は早急に見切り、転職すべきかと思います。 職場環境を変えようと思っても、そうゆう人達の考え方を治す事は、非常に困難です。 労働組合があり、同調してくれる労働者が多数いて、ストライキでも起こせれば話が別ですが…お話から察するに、そのような環境ではないように見受けられます。 ■有給 有給が使える雰囲気ではなさそうですが、有給が使えれば、転職活動に割り当てましょう。 有給が使い切れなければ、辞める時に請求しましょう。 有給買い取りは不可ですが、辞める[前]に有給を使って、1ヶ月2ヶ月在籍した事にして、実質的に有給を現金化する事は可能です。 認められなければ、内容証明郵便で請求しましょう。 ■残業 営業でも管理職でもみなし残業でも、ytsunoda1017さんのように実体として裁量権が無い場合、残業代は法律上認められております。 ので、忘れないうちに自分のメモ帳やPCのExcel等で、勤怠時間を細かく付けましょう。 在籍中に残業代申請は厳しくても、転職後であれば、顔を合わせる事もなく、内容証明郵便で残業代請求をするだけです。 大抵の会社は、裁判など面倒事を起こしたくないでしょうから、渋りながらも支払いをするはずです。 詳しくは、「内容証明郵便 残業代 請求」等でググると良いです。 ■所感 所感としては、特別インセンティブは金額にもよりますが個人的には嬉しいです でもきっと、ハードルが凄く高かったり、貰えても貢献額から見えれば大した額でないのでは? それで恩を売られても、困りますね。 社員旅行は人にもよりますが、逆にタダでも行きたくないって人もいるでしょう。 メンツによっては社内接待を強いられ、結局はサービス残業の延長でしかなく、休日を潰されるだけの行事。 それなら、最初から無い方が良いですよね。 ytsunoda1017さんが勤めてらっしゃる会社は、いわゆるブラック企業になると思います。 世の中には、このような企業は珍しくありませんが、そのような国民を不幸にする企業を減らす為にも、現状に甘んじる事無く、行動して欲しいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる