教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中2男子です。将来、ゲームのグラフィックの仕事につきたいと思っています。そこで、何個か質問をさせていただきます。 1、…

中2男子です。将来、ゲームのグラフィックの仕事につきたいと思っています。そこで、何個か質問をさせていただきます。 1、高校は何をすればよいか。 2、高校卒業後どこにいけばいいか(美大とか専門学校とか)3、どういった人材やスキルが必要とされるか。 4、頭は良くないといけないのか 5、今からできることは何か この五つを教えていただければ光栄です。よろしくお願いします。

続きを読む

92閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ゲームグラフィックのデザイナーだった者です。 私はもう辞職しましたが、 今も周りには現役の人達がいるので、彼らの意見も交えつつ、私の経験も交えつつ、答えます。 1、高校は、ちゃんと勉強する。 学校の勉強をメインに、です。 これはグラフィックデザイナーとして生きる為、というより 社会で生きるためです。 ただ、中には高校の勉強そっちのけだった人も居ます。 そういう人は、やはり何かズバ抜けてセンスが良いとか 絵が上手い、っていうのがありますね。 絵の勉強も必要ですよ!絵は描き続けて下さいね。 2.やはり絵が描けないと話にならないので 絵の勉強が出来る所が良いです。 大学でも専門学校でも構いません。 HALは良いって聞きます。実際の所は解りませんが。 しっかり基礎を抑えましょう。デッサン力は重視!! 3.コミュニケーションがきちんととれる人。 常識のある人。絵がちゃんと描ける人。 好奇心や探究心の強い人。 自分のスキルアップの為に、休日を費やせる人(自己投資が出来る人) 4.頭は良いに越したことないです。 でも特別良くなくても大丈夫。 英語は出来た方が有利です。 5.今から出来ることは、 沢山のものに興味を持って、沢山感動すること。 したい事をして、沢山楽しむこと。 つまり心を充実させること。 いろんな感情を知ってる方が良いので。 是非恋愛も。 また、勉強すること。学校の勉強もそうだし 絵の勉強もした方が良いです。 絵の勉強は未来に直結します。 兎に角デッサンしまくる!そして美術の先生など 絵を描ける人に見て貰う! パソコン操作とか、アプリの使い方などは 後からで間に合います。 今から毎日デッサンしてたら、 相当上手くなると思いますよ。 頑張ってくださいね★ 長くなりましたが 少しでも参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる