教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の若い人の能力の低さで悩んでいます。ゆとり教育の弊害でしょうか?仕事できない上に考え方が甘すぎます。 一年前、…

職場の若い人の能力の低さで悩んでいます。ゆとり教育の弊害でしょうか?仕事できない上に考え方が甘すぎます。 一年前、中途採用で20代後半の女性が職場に入ってきました。経験年数は約三年あり、九州大学卒。医療職です。 私達は自分の業務が忙しいです。そんなにレベルの高い大学を出ていることだし経験年数もあるので中途採用の女性には何も教えませんでした。数ヶ月すると目障り、耳障りな事を言うようになりました。きちんと記録が取れていないとか、業務の手順が一律でないとか、帳簿を書いていないとか、在庫管理ができていないとか、発注が闇雲であるとか、やり方が古いとか、業務ミスの報告書がないとか。 一番腹が立ったのは、業務ミスの報告書が無いのはおかしいと彼女が言った事です。私達はノーミスで仕事をしているのに、彼女いわく「人はミスをするのだから報告書を書いて今後ミスをしないようにする」と言いました。人はミスをするものだなんて、開き直りにしか聞こえません。 彼女がいくらいい大学を出ていようとうちの院内では新人。資格の年数でいうと私には25年のキャリアがあります。新人が何を言う!と思い、女性陣三人で徹底的に叩きました。 すると仕事のできない彼女は、若い人にありがちなマニュアル人間になりました。五人の部署で、そのうち三人に説教されたので、中途採用の彼女が業務のことを聞けるのは残り一人の若い男性だけです。細かいことまで聞いているようです。 五人の部署で若い男性が仕事のできない若い女性に細かいことまで教えていたら実稼働人数は私達ベテラン女性陣三人だけになってしまいます。 中途採用の若い女性に「お願いだから!一人分の仕事でいいから!ちゃんと仕事して」と頼み込んだのですが、相変わらずダメです。そもそも倍近くの年齢で、資格の年数では約九倍の私が中途採用の若い女性に、最低限の仕事してとお願いすること自体おかしいと思うのですが。 高学歴で頭が固い若者に人並みの仕事をしてもらうには、不本意ながらベテラン女性陣三人が頭を下げなければならないのでしょうか?他に何かいい意見があれば教えてください。

補足

ベテラン女性陣三人は私が徳島文理大、二人のベテラン臨時職員は短大です。私は第一志望は大阪大学でした。後輩女の九州大学よりも上です。もう一人の使えない後輩男は広島大。私の部署では学歴と仕事の能力が反比例だと院内でも言われています。 私はパワハラしている気は無いです ハインリッヒの法則?後輩女も同じようなこと言ってましたが、知りません! sakuralove_kkkkさん。あなたの熱い想いは文章からすごく伝わってきました

続きを読む

6,063閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(12件)

  • ベストアンサー

    中途採用の20代の方が言ってることにおかしいと思うことがないのですが…? 完璧な人間なんていませんよ。ミスは当然です。ミスがないと思っていることが自信過剰。 何事においても履歴を残す必要があるのが現在です。昔のように、なぁなぁではいけません。 例えば、急に貴方が倒れたとして。今、貴方がやってる業務を他の誰かがしなくてはならないのですが、誰でもすぐに対応できるよう、書類、実績をそろえておかなければならないのです。 どのような業種かわかりませんが、「担当が入院しましたので、納期をのばしてください」は通用しませんよ?社内で情報共有ができていないバカな会社と判断され、信用を失います。 ISO取得とかしてない職場なんですかね。中途採用の新人さんは、多分、書類の厳しい職場で、ISOとか取得してる会社で働いてきたのでしょうね。何もおかしなことは言ってない。古いのは貴方。 25年のキャリアがあったとして、それが貴方の頭の中にだけある状態ではダメなのよ…。何れ定年が来て退職する時、貴方の頭の中はどうやって引き継ぐの?日頃から報告書を残しておかないと… あと、人間の記憶なんてアテにしてはいけません。人は忘れる生き物。今はまだ25年前の仕事の実績も即座に思い出して説明できるかもしれませんが、もっと多忙になりあと10年たった時でも、即座に35年前の仕事が語れますか? 「たしか、○月○日に…」じゃダメなんです。記憶と共に、確実に裏付ける資料がないと… まず、どうして中途採用の方が来た時に仕事を教えなかったのでしょう? 中途採用だろうが、高学歴だろうが、貴方の職場では新人。 高学歴だから勝手に仕事できるだろうと放置したのは貴方の怠慢です。 職場が変われば全てが変わる。似たような仕事だろうと、ルールが変わる。それを指導し、仕事を与えなかった自分を棚にあげて、中途採用の方は仕事ができないと? 仕事ができないなら、できるように指導するのが先輩の務めであり、仕事でしょうが。 後輩が仕事できないのは、先輩が能力ないからなんだよ! ベテランが頭を下げる? 違うだろ。コミュニケーションをとって指示を出す でしょ。 昔勤めていた職場で、新人スタッフ含む全員に敬語で仕事をする店長がいました。 新人に雑務を命じる時でも、「○○さん、この業務をお願いできますか?」という口調で指示を出していました。 新人に頭を下げてますよ?それは、プライドがないと言う意味ではなく、新人もスタッフとして認め、尊重しているからです。 雑務と言えど仕事。誰かがやらなければならないこと。それをこなす新人に常に感謝の気持ちを持っておられました。 私はなかなかそんなこと出来ず、出来の悪い後輩を叱り飛ばしていましたが、叱れば叱るほど萎縮し、自分を保とうとして反論する… 叱るのやめたら、どんどん自信を持ってどんどん成長していきました。 日々の業務の履歴がドキュメント化されてないねには、ちゃんと理由があるのではないですか? 怠慢ではなく、その余裕なく仕事をしているとか。 「本当は残さないといけないんだけど、なかなかね…」と話すのと、 「残す必要はないの!ミスなんてしてないし、私の頭に結果はあるんだから」。 他社を経験し、客観的に見ている中途採用の新人さんに、どちらの言葉なら現状が伝わるかしら? 本当は、貴方がたの仕事がなくなることや、中途採用の新人さんより能力が劣ることに焦っておられるのでは? コミュニケーションを怠り、職場の改善を怠り、いつまでも昔のままを維持しようとしているように感じました。 「今までこうやってきたから、これでいいの!」 それじゃいけんのんよ…。。。 自分の仕事を全て手放して、他の人にやらせなければなりません。 そのためには、ミスを起こさなかったコツ、貴方が慎重に仕事をしてきた記録、チェックシートなんかが要るんですよ… どうか冷静になって、自分が力不足だから後輩を育てられていないことに気づいてください。 自分が変わらないと、人は変わらないよ! ーーー ちなみに私、30代後半です。 ゆとりではないです。

    なるほど:11

  • 高学歴だから放っておいても分かるでしょ、というのは逆に差別です。「○○ちゃんは頭いいから私たちの気持ちなんて分からないよね~」って言われた人も辛いんです。じゃあ今すぐ自分で自分の頭をトンカチで殴って、九九も言えない人間になれば仲間に入れてくれるのか!?と…。学歴を鼻にかけるような行動をしているなら別ですが、入ったばかりの新人さんに対してちょっと冷たかったのでは?だからと言って職場の雰囲気を悪くするような行動をとったその方もどうかと思いますが、まあヤケっぱちでしょうね。最初から勤務態度が悪かったわけでもないのに「高学歴だから」と放っておいたあなた方の責任です。それだけ職歴が長いのにペーペーの教育を最初っから間違ってます。 解決方法は…飲みにいけばいいんじゃないでしょうか。ベロンベロンに酔っぱらったら向こうの本音も聞き出せるかもしれませんし、案外なじんでくれるかもしれませんよ?ちょっとした気遣いや言葉ですぐ変化してくれるのが若い人のいいところですから、高学歴だから・頭が固いからと決めてかからないで年長者が少しガマンしてあげるべきだと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

    ID非表示さん

  • 阪大志望だった あなたが丁寧に教えれば、解決です。 いい意見でしょ?

    なるほど:2

  • この文章を見る限り悪いのはあなたたち低学歴3人組のようですね 九州大学の女性や広島大学の男性は有能だけど、あなたたち低学歴が無能だから実力を発揮できないんだね

    なるほど:3

< 質問に関する求人 >

医療職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

在庫管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる