教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中卒で土木会社に就職して、28歳で現場監督になるのと、 大学院卒で家電メーカーの研究開発者になって、10年目の34…

中卒で土木会社に就職して、28歳で現場監督になるのと、 大学院卒で家電メーカーの研究開発者になって、10年目の34歳で係長に昇進 というのは、比べるのことじゃないですよね? 先日、大学院卒で家電の研究開発をしている夫が係長に昇進しました。 そのことを実母にいうと、「へぇ~、ちょっと昇進遅め?○○くんは、28歳で現場監督になったのに。ほんと、学歴なんて関係ないのね。」と、私の同級生の旦那さんを引き合いに出してきました。

続きを読む

417閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    何もなく、人の努力が、大きいことによって賞賛される場合、さらにケドは理解されました 見解は異なります(チーフと現場監督) 両方中の責任が伴った位置は事態です。 オバサンに関しては、何か、それが注視することが分かりません、即時のステータスにのみ行きます。

  • 何が偉いかでは無く、その人の努力を讃えるなら解るケドも…視点が違います、係長と現場監督どちらも責任を伴う立場って事です。目先の地位だけに目が行くのがオバサンなんでしょうか…

  • 中卒ということは、15で働きはじめ、13年で現場監督ということで、普通の企業でも、それだけいたら、なんらかの役職についています。昇進試験をうけるなど何もしない人はヒラですが。どちらの仕事も私は詳しく知らないけど、単に年齢だけで比較するのは、昇進が遅いとされる人にとっては面白くないですね。 大学院までいったことを誇りに思ってればいいんじゃないですか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家電メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる