解決済み
社会福祉士の受験に向けた勉強方法を教えてください。私は以前デイサービスで介護をしたことがあり、2年半位前に一度受験を受けましたが落ちました・・今は不動産屋で営業をしておりますが、将来は医療ソーシャルワーカーを目指していて、来年の1月に社会福祉士の資格を取るため、もう一度受験を受けようと思っております。 ただ今の仕事が営業職なので勉強に割ける時間が少なく、出来る限り効率的に受験勉強を進められたらと思っております。 そこで同じ境遇の方や、既に受験を受けた方にアドバイスを頂きたいと思っております。具体的に質問したい内容は (1)教材は何を購入するのがいいでしょうか? 出来ればこの教材という感じでURLとか頂けると助かります。 (2)教材は科目ごとに全部そろえたほうがいいのでしょうか? (3)そもそも今から(4か月前)で間に合いますでしょうか? (4)効果的な勉強方法は? (5)毎日何時間くらい勉強したほうがいいでしょうか? 甘い!と思われるかもしれませんが、でもどうしても資格を取って、 将来医療ソーシャルワーカーの仕事に就きたいとおもっております。 何卒、宜しくお願い致します。
2,368閲覧
私も特別養護老人ホームで勤務しながら、介護福祉士を受験しました。現場の仕事でクタクタに疲れ、月に4~5回の夜勤をしながらの受験でしたので、本当にきつかったです。その私の経験からお答えします。 (1)私は過去問をやりつづけました。過去問は何でもいいです。出来れば過去3年~5年分を揃えるといいと思います。どんな傾向か、何が重視されているかがすぐに分かります。 (2)全部揃える必要などありません。全部揃えてもやり切れるわけがありません。ですから、過去問を解くのです。本当に出題されるのは何か、一発で分かります。 (3)大丈夫です。だらだらと時間だけかけても意味はありません。私も願書を出したのは9月の最終締切日でした。そこから、本当に死に物狂いで勉強しました。 (4)自分にノルマを課すことです。過去問を一日に何題やるか、あるいは何ページやるかを決めて、そのノルマは何があってもやることです。私は職場の飲み会の後で、酔っ払っていても帰りの電車の中で過去問を離しませんでした。夜勤明けでどんなに眠くても、このページが終わるまでは寝ないと決めて実行しました。一度でもノルマをこなさなければ、そこからずるずるとサボってしまいます。たとえ4ヶ月であろうともその期間に決めたノルマはどんなことがあっても絶対にやることです。 (5)平均すれば、1日2~3時間程度だったと思います。何かがあって、一日に30分程度しかやらなかった日もあります。逆に仕事が公休の時には、普段よりも多く、5~6時間勉強したと思います。 私の集中力アップの方法は通勤をうまく利用したことです。私は普段は車通勤です。その帰り道にファミレスに寄って勉強していました。ドリンクバーを注文してそこで過去問を広げました。参考書やノートを広げたらウェイトレスからにらまれますが、過去問を広げるだけなら大丈夫です。そこで集中して勉強しました。帰宅してからはファミレスで解いた過去問を布団の中に入って読んで復習しました。家で机に向かってやるよりも短い時間で集中できてよかったと思っています。
3人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る