教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校の特別支援学級の教師について質問です。 調べれば分かる事かとは思いますが、私には難しくて知りたい事について理…

小学校の特別支援学級の教師について質問です。 調べれば分かる事かとは思いますが、私には難しくて知りたい事について理解できませんでした。 ふつう「特別支援学級」というと、私は小学校に1クラス設けられている学級を思い浮かべますが、特別支援学級だけの学校(小学校)もありますか? 小学校の普通?教員免許を持っていれば、特別支援クラスの教員になれるのでしょうか? 普通教員免許とは別に、資格が必要ですか? またその必要な資格は、上での質問のように学級の形態等で変わりますか? 無知で申し訳ありません、、、 私自身が教員になりたいというわけではありません。 分かりやすい回答待ってます。

続きを読む

382閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >学校に1クラス設けられている学級を思い浮かべますが、特別支援学級だけの学校(小学校)もありますか? あります。特別支援学校という名称です。特別支援学校には、聴覚、視覚、肢体不自由、知的障害など、障害の種類に応じたものがあります。 >小学校の普通?教員免許を持っていれば、特別支援クラスの教員になれるのでしょうか? 普通教員免許とは別に、資格が必要ですか? 自治体によります。特別支援学校免許がなければ採用試験を受けられないところもありますし、受けられるところもあります。今は過渡期で、ゆくゆくは必須になりますよ。 >またその必要な資格は、上での質問のように学級の形態等で変わりますか 聴覚支援学校にはその免許、聴覚支援学校にはその免許というように、障害に応じた免許がありますので、必要な免許を取得しなければなりません。

  • 小学校・中学校に1クラスとは限りません。 特別支援学校というのがあります。 私の県では、特別支援学校の職員は県の職員なので、普通高校で勤務していて、特別支援教育の免許を持っていない先生が異動していくことがあります。 特別支援教育に関するホームページがありますので、検索されてみてはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • 特別支援学級だけの学校は、公立では必ず各県にあります。以前から「~養護学校」という名前で呼ばれているものです。 肢体不自由、知的障害などクラスが分かれます。 教員は通常の小中学校の免許でもできます。特別支援学校の免許はなくても大丈夫です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる