教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師と医師との関係について相談です。

看護師と医師との関係について相談です。私は集中治療室に勤務しています。5年前にも集中治療室で勤務していたのですが、産休をきっかけに急性期の病棟勤務になりました。去年の12月からなので3か月になります。 そこで働いている医師(外科医)は看護師の好き嫌いが激しく、同じミスをしてもお気に入りの子→笑って済まされる、嫌いorどちらともいえない人→激高して怒るみたいな感じです。あとは新しく集中治療室に入った人をターゲットのようにだめなとこやできていないことを指摘したりします。私は機嫌のいい時をみて声をかけたりしているのですが、その先生たちとの関わりが過緊張となり、動悸や胸が苦しい、胸がつまるような感じがして冷静な判断ができなくなってしまいました。頭の中では患者さんの状態をアセスメントできていても医師の前だとうまく話せず過緊張で自分も何いってるんだって思います。医師も「何言ってんだこいつ」みたいな態度で他の人が聞いてもふつうに答えるのに私が聞くと不機嫌に半分いいがかりな感じの返答でかえってきます。「なに?何の用?」みたいに話すら聞いてくれないこともあります。上司に相談しましたが「ここで逃げたら後悔しない?」「ここでやめる(ICUを出る)にしてもその医師たちはいるのだから変わらないと思う」と言われました。私の知識や技術のなさは認めているし、自分なりに自己学習や研修を受けてない知識を少しでも習得して頑張りたいと思っています。最近は何をしても楽しく感じないし、病院の階段を見ると「飛び降りたら死ねるかな」なんて考えることもしばしば。私自身がこの壁を乗り越えるしかないんですが医師と看護師の関係でうまくいった方法などありますか?

続きを読む

1,307閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どこの病棟にでもある光景ですね。 その先生の言動、さらにその看護師長の役に立たないマニュアル通りのアドバイス・・・ ほとほとため息がでます。 本当にどこの病院病棟でもあることなので、あなただけがことさら深刻に受け止める必要はないと思います。 例えば医者は若いうちは上級医から人間扱いされません。ベテランの看護師からは『ぼく、ちゃんとできる?』とか屈辱的な言われ方をします。それが悔しいので必死で勉強します。上級医はああ言っていたが本当に正しいのか、自分の方が正しいんじゃないのか、必死で調べる、毎日その連続です。日中忙しく働いた後、寝る間を惜しんで勉強します(悔しいから寝れない)。アスリートと同じです。そういう日々を送っていると、いつの間にか、自分が世界で一番よく物事を理解しているはずだという錯覚に陥ります。これだけしんどい思いを毎日してるんだから。自分の患者の管理は完璧で、新手の看護師に自分の患者のことをあれこれ言われたくないと思うようになります。例えば、あなたがその先生の患者の状態の良くない点を伝えたとき、その先生は自分の管理にケチを付けられたと思うようになってしまっています。手がつけられません。 このような傲慢さが身に付くと自分より下の人間の言うことを最初から聞こうとしないので、若いころのように勉強しなくなります。アスリートなら失格です。その先生はその辺でとどまっているので井の中の蛙にはなれても日本のトップにはなれないです。 多くの看護師さんはこのような医師-看護師関係に陥っても、全く意に介さず、淡々と現状維持を続けていく人が多いです。女性的な割り切りっていうやつでしょうか。何年かやってるうちに自分より若い人が毎年どんどん入ってくるのでターゲットから外れていきます。むしろ看護師-看護師間の諍いは年が経ても薄まらないので辞める人が多いですよね。

  • 看護師を10数年やっています。 医師に報告するときに こちらの知識の低さを見透かされるのではないかと ハラハラしたことを思い出します。 多かれ少なかれ 皆そうだと思います。 どちらかというと きちんと学習をするまじめな看護師の方が 質問者さまと同じ心境になりやすい気がします。 勉強していない子は いびられて当たり前と思っているせいか、単刀直入にモノを言ったり、ノリで言ったり…。でもって、医師もそういう看護師が気に入るように思います。 私からのアドバイスは2つです。 一つ目は医師との立ち回り、報告のコツです。 医師は簡潔な報告を好みます。患者さんの状態をダラダラと話しても で?結局何が言いたいの?となります。 それから、医師の都合(忙しさ)を察知しないと、空気の読めない奴だと思われてしまいます。 医師に報告する時は、報告したい内容を整理しましょう。 情報が多すぎる、ごちゃごちゃしているのかもしれません。 基本は、「●●さんが◇◇だ。」です。 例えば、「木村さんが痛み止めを希望しています。口内炎で食事が食べられないそうです。」 これを、「木村さんが食事が来ると口が痛くて気が沈むと話しています~もともと食べることが好きなだけに…~だらだら…」としてしまうと、医師はで?何?とおもうわけです。 医師ってせっかちですよね。 看護師は患者さんと接した出来事を話してしまいがちですが、そうすると伝えたいことが埋もれてしまいます。 単純に言うと、話が長い!です。 短い言葉で、最小限の報告。 医師も理解しやすいですし、慣れてくると看護師が医師をさっと誘導するような報告ができるようになります。 応用すれば、症状を医師に伝えることが苦手な患者を うまくサポートして症状緩和に導くこともできます。 いいですか、伝えたいことを短い言葉にする。これだけ気をつけてみてください。 もし、うまくいかなければ、また尋ねてください。 あの手、この手を考えるお手伝いをしますよ。 2つ目のアドバイスは…。 医師と関わる際にパニックを起こしているように見受けました。 自殺願望もありますし。 頑張っている人が頑張れない時に「 頑張って」はタブーです。 看護師長はあなたがそこまで弱っているとは思っていないのでしょう。 身体面に変化が出ていること(質問に記載しているパニックの症状や眠れない、食べられない…など)、自殺願望があることを看護師長に伝えてみてください。 もし、そこまで伝えても「頑張るしかないでしょう」なんて言う師長についていく義理はありません。 あなたの判断、もしくは心療内科医の指示を仰いで 休職してください。 頑張れないときは逃げていいんですよ。 心も体も 頑張れない時は 休んで体力と気力を補充するしかありません。 上記の医師への報告のアドバイスも、あなたに余裕がなければ実行できません。 その余裕がないなら、お仕事をしばらく休まれることをおすすめします。 冒頭でも申したように、あなたはまじめな看護師なのだと思います。 どうか、ご自分を責めないでくださいね。

    続きを読む

    なるほど:2

  • まず、伝え方を整理してみてください。 誰が、どのような状態で、どのようにアセスメントし、どうしてもらいたいか、順を追って分かりやすく伝えられるように、話す前に頭の中で整理してから伝えてみてください。 医師としては、忙しいのに毎度訳の分からないことを話されたらイラッとすると思うので、そのストレスをなくすようにしてみてはどうでしょう。 自分の使う手段は相手を誉めることです。 「先生のおかげで~」「さすが○○先生ですね」と心にもないことを言っています。 イライラしている時ではなく、何気ないときにサラッと言います。 おだてられて気分の悪くなる人はいないので、塵も積もれば態度も変わってきます。 かなりストレスに感じているようなので不本意でしょうが配置換えをしても良いとは思います。 どうにかして壁を乗り越えてもらい、そんな医師の鼻をへし折ってもらいたいとも思いますが、自分を守ることも考えなくてはなりません。 死にたいなんて残されたお子さんはどうするのですか? 看護師なら活躍できる場所はたくさんあります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

外科医(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる