教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士について

消防設備士について今は工藤本で学習してますが、実技試験が工藤本では不足と言われてます。実技はどの本がよろしいのでしょうか? 今は4,6類目指してます。

300閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    個人的には「日本消防設備安全センター」の出している「例題集」が 最良だと思います。あれはいわゆる公式本扱いで、過去に実際に出た 問題が収録されています。あとはオーム社の「筆記×実技の突破研究」 でしょうか。しかし、少し内容が深すぎる気はしますけどね・・・

  • 駆動本は語呂がキモいよ。語呂のセンスも悪いしね。

  • 鑑別に関しては出題範囲がひろいので、この問題集をやっておけば大丈夫というのはないですね。 自分は同じ種類の試験を数回受けましたが、鑑別は全て内容が違いました。 筆記試験の内容を理解していれば、そんなに難しくないと思いますよ。 甲種の製図は出題ポイントは同じなので、受験対策はしやすいと思います。 乙種より甲種の方が製図で点数が稼げる分、受かりやすい気がします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる