教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2ヶ月の娘を持つ26歳主婦です。 最終学歴は中卒です。 看護師を目指したいと思い色々と調べてみたのですが、あいに…

2ヶ月の娘を持つ26歳主婦です。 最終学歴は中卒です。 看護師を目指したいと思い色々と調べてみたのですが、あいにく両親とは離れて暮らしている為子育て面で協力してもらう事ができない為、少し遠回りになるみたいですが、准看護師をまずは目指そうかと考えています。近くに医師会の看護学校があります。(准看護師の養成も行なっています)娘は保育所に預けながら通う事は可能かな、、と考えてます。 学校のホームページを拝見したところ、週に一度だけ午前からの授業であとは午後1時から4時30分までと書いていました。准看護師の学校とはどこもそのような感じですか?(授業時間が短いと感じたので。。) かなり先の話になりますが、もし無事に資格取得できた場合、娘が小学校に上がった頃に正看護師を目指そうと思っています。 主人の収入だけではギリギリの生活なので、小学校に上がるまでは准看護師として勤務し資金も貯めたいなと思っています。 無謀でしょうか? 主婦の方で准看護師の資格取得された方、また実際に今目指しておられる方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

続きを読む

832閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    当分の間、それは、それがナースエイドとしてどのように働くかかもしれません。 事態は、非常にしっかりと時間であることを知りませんか。 ナースエイドとして働くことによって、それは周囲の看護師からです。 注意仕事はそうかもしれません、どのように、給料は安くなりますが。 助手としての非資格から働き始めることによって働いている間。 さらに、それは可能です、子どもの成長、また機関と相談しさらにその後に資格を得ること? 当然、働く間に、研究は必要ですが、彼は勉強することができます? 働いて、研究するべき習慣および救済金を学習した後に。 事態は次のことを知りませんか、semi-看護師も目指されるかもしれません? さらにより多く、それは、様々かもしれないように、話です。 しかしながら、それは、偉業に遭遇する能力においてよい。 さらに育児時間を評価してください。 端を備えた仕事が確実に見つかるとともに、それは話です。 ので、現在の看護仕事が最初に非常にポピュラーであるので、看護学部のだけでなく入試の拡大だが准看護学校は非常に高い。 私は今月主婦で、准看護学校に行き、卒業しました。 中卒の後に検査用の有資格者の条件がありますが、高校卒業者、短大卒および大卒は、さらに大部分にいます。 遺憾ですが、中卒はそうではありません。 高いスコアが入試に対して得られない場合、中卒の後、成功は困難です。 それが通過することができることに注目して、授業料、教科書コストおよび定額費を準備することができますか。 それが入試に合格することができるように、第一に研究を始めてはどうですか。 私は、高校入学試験の問題の収集によって勉強しました。 最初の年のうちのほとんどは看護助手の講義の学校で午後からの操業短縮のレッスンですが、時間制約はトレーニングの第2年に午前から夜まで実行されます。 子どもが内部において小さかったので、それはそれに作動しませんでしたが、しかし、学校だけと呼ばれる人々はさらにその中にいました。 医師会の検査用の有資格者の条件は単に高校卒業者でなかった仮名です? 試験を受けたい学校の検討用の有資格者の条件がチェックされる場合? それに目標が堅く(に関して)ある場合に、困難があっても、征服可能なこと、それはさらに生徒によって知っています。 最善を尽くしてください。 それは援助しています。 それは、准看

  • とりあえず,看護助手さんとして仕事をするのは いかがでしょうか? お金もそうですが…病棟実習になると,小さなお子様がいると 時間的に,とてもきついと思います。 看護助手をすることによって,周りの看護師さんから いろいろと教えてもらって,人生設計をたてるのもいいと思います。 お給料は安くなりますが,介護職はいかがでしょうか? 助手として,無資格から働き始め,仕事をしながら ヘルパー2級の資格を取ることができます。 お子さんの成長や,施設と相談して,その後も資格を 取ることも可能です。 当然,勉強も必要ですが,働きながら勉強が可能です。 仕事をしながら,勉強する習慣を身に付け,お金をためてから 準看護師さんを目指してもいいと思います。 まだまだ,いろいろな可能性があると思います。 素敵な仕事に出会えるといいですね。 子育て時間も,大切にしてくださいね。 きっと,縁がある仕事が見つかると思います。。

    続きを読む
  • まず、現在看護職はとても人気があるので看護学校だけでなく准看護学校も入試の倍率はとても高いですよ。私は、主婦で准看護学校に通い今月卒業しました。 中卒で受験資格はありますが、ほとんどは高卒、そして短大卒、大卒もいます。残念ながら中卒はいません。入試で高得点をとらないと、中卒では合格は難しいですよ。 合格できたとして、学費、教科書代、ユニフォーム代は準備できそうですか? 一番重要なのは、子供が病気になった時どうするか?ですよ。 子供が熱を出そうが、入院しようが学校を休めないです。単位が足りないとテストも受けれないので留年です。子供が病気の時預ける人や、預けられる場所がないと困りますよ。 二年生からは、ほとんど実習なので朝8時半〜3時や4時までは病院です。 まずは、入試に合格できるように勉強を始めてみてはどうでしょうか? 私は、高校入試の問題集で勉強しましたよ。

    続きを読む
  • 准看護師の学校では、一年目はほとんど座学で午後からの短時間の授業ですが、二年目の実習では朝から夕方まで時間拘束されます。 病院で働きながら学校にきている人が多いですね。 朝、7時くらいから働いて昼から学校、学校が終わればまた病院で働くなど。 中にはお子さんが小さいので働かず、学校のみという方もいましたけど。 ただ、実習で病院という環境になれなくて大変そうでした。 ただ医師会の受験資格は高卒ではなかったかな? 受験したい学校の受験資格を確認してみては? もし、高卒の資格が必要なら、その資格取得の間に看護助手として病院で働いてみるのも良い経験だと思います。 病院とはどういうものか、看護師の働き方はどういうものかというのがわかると思います。 目標をしっかりもっていれば困難があっても克服できると思います。 頑張ってくださいね 応援しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる