教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

身内で幼稚園を経営している者がいます。 高齢のため幼稚園の経営を手伝って欲しいと言われました。 特に担任を持つと…

身内で幼稚園を経営している者がいます。 高齢のため幼稚園の経営を手伝って欲しいと言われました。 特に担任を持つというわけではありませんがこの際、一念発起して通信制で幼稚園の免許を取得しようと思います。実際問題として水泳はカナヅチです。またピアノ等も弾いたことがありません。 スクーリング等だけで弾けるようになるとも思いません。 ペーパー免許だけを目的とした取得は可能でしょうか? また取得にあたって年齢制限(現在50歳・男性)や身体的な障害等の制限はあるのでしょうか?

続きを読む

245閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >ピアノ等も弾いたことがありません。 ☆大学・短大・専門学校の、 卒業すると、幼稚園教諭免許や保育士資格を取得できる学部・学科・専攻(通信を含む)では、 ピアノの科目があり(通信ならスクーリング) 卒業するまでに、 「楽譜を一度も見ないで、童謡を正確に歌いながら、ピアノで完璧に演奏できる」 ・・・という腕前になっていることが要求されます。 →つまり、 「保育士、幼稚園の先生=ピアノはスラスラ弾けて当たり前」といった感じですね。 ※通信制の場合、 ピアノのスクーリング授業の最終日に、 ピアノ演奏実技試験があり、 実技試験に合格しないと、ピアノのスクーリング科目の単位は獲得できません・・・。 →ですから、本気で幼稚園免許を取得するおつもりなら、 自宅の近所のピアノ教室に通って、必死に練習する必要があります。 >年齢制限(現在50歳・男性) ☆幼稚園免許を取得するには、 「幼稚園教育実習4週間」に必ず参加する必要があります。 →ただし、 「勤務している幼稚園での実習は認めません。 他の幼稚園にお願いして実習させていただくこと」 ・・・となっています。 →しかし、幼稚園によっては、 実習生の年齢による受け入れ制限をしている場合もあります。

  • >ペーパー免許だけを目的とした取得 可能ですし、幼稚園教諭の免許なら通信でなくても夜間専門学校でも短大の2部でも取得可能です。年齢や身体の障害は(程度や内容にもよりますが)特に問題とはなりませんから、質問者さんのライフスタイルに合わせて選択されたらいかがでしょう。 ただ、通信といっても、教員免許の取得ためにはスクーリング(教育実習も)があり、ピアノ等の実技は実際に学校(大学)に通って授業を受けることになりますよ。全く通信だけというわけにはいきません。ですから、通いやすい大学を選択する必要がありますね。 その上で、「手伝う」ということの内容ですが、経営を主とした園長職を視野に入れているなら、教員免許は不要です。 *元々私立幼稚園の園長職に教員免許は必須ではありませんでしたし、学校教育法施行規則の改正で公立でも園長・校長に教員免許は不要となりました(いわゆる民間人校長というやつですね)。 「特に担任を持つというわけではありません」ということでしたら、「50の手習い」で無理に免許を取らなくても、例えば事務職で入って、担任補助のような仕事をしながら教育と経営を覚えて、その後園長に就任というルートも十分あり得ます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 小学校教員ではないですから、水泳については心配ありません。問題はピアノですかね。もちろん、スクーリングで弾けるようになるわけはありません。ピアノは毎日の練習ですから、今から少しずつ練習を始めてください。 取得に当たって年齢制限はありませんが、普通は年齢が高い人は実習をさせてくれるところが見つからないので事実上不可能ということになるのですが、質問者さんの場合はその点は心配ないでしょうから取得可能でしょう。身体障害については、基本的には問題ないでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる