教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国際協力の場で働ける管理栄養士ってどんなものなんですか? 実際このような場で働いている管理栄養士さんているんですか?

国際協力の場で働ける管理栄養士ってどんなものなんですか? 実際このような場で働いている管理栄養士さんているんですか?

4,708閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も以前、青年海外協力隊で栄養士として働きたいと思い、 いろいろと情報を集めたことがあります。 仕事内容ですが、派遣される国や機関によって、働き方は相当異なるものになります。 働く場所も、病院であったり、保健局であったり、様々です。 基本的には「栄養士」としての募集ですが、国(機関)によっては、 管理栄養士の資格が必須であったり、大卒であることが前提であったりします。 また、女性限定、男性限定など、性別もかなり指定されている場合があります。 「女性限定」というのは、現地で保健師のように、患者さんや住民の方とと緻密に 関わる機会があるため、ということでしょう。 逆に「男性限定」を設ける理由は、国や機関設置場所の事情等で、 過酷な条件であったり、宗教上の問題があったり…などというケースが多いです。 栄養士としての職務内容は、以下のサイトでも簡単ですが紹介されています。 http://www.jica.go.jp/activities/jocv/job_info/job_list/541/01.html 主に、栄養失調に苦しむ住民や、それに基づく成長阻害などを改善するための プログラムを立ち上げ、啓蒙するのが大きな役目です。 実際、東南アジア諸国などで働かれている栄養士さんはいらっしゃいます。 ですが、なり手が少ないのが現状です。 たくさんの栄養士さんに、世界中で活躍していただける日が来るといいなと思います。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

青年海外協力隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる